ATMや金庫に活用、組込用の指静脈認証機器に新モデル……モフィリアが発売
エンタープライズ
セキュリティ
注目記事
-
瑞原明奈選手や伊達朱里紗選手がアクリルスタンドプレゼント(PR))
-
【オフィスセキュリティEXPO #05】日立が発売前の指静脈入退室管理システムをデモ
-
富士通、非接触型手のひら静脈認証装置にポータブル向けUSB接続モデル

ATMや金庫などのセキュリティ機器に組み込まれる静脈認証機器で、従来機種と比較すると内蔵プロセッサの高速化や、USBに加えてRS-232C接続にも対応するなどの改善が施されている。静脈情報データは従来機種と共有が可能なため、既存システムへの導入にも対応している。
指静脈認証は、指紋認証に比べて圧倒的に認識精度が高く、経年変化や表皮の怪我などに影響を受けにくい特徴を持っている。アジア市場では生体認証の普及が進んでおり、金融業界での需要が増加。それらの地域での需要増を踏まえて、同社では初年度2万台の出荷を目標としているという。
《防犯システム取材班/小菅篤》
特集
この記事の写真
/