IDを一元管理できる「パスワードマネージャ」、BIGLOBEが月額制で提供開始
ブロードバンド
セキュリティ
注目記事
-
瑞原明奈選手や伊達朱里紗選手がアクリルスタンドプレゼント(PR))
-
クラウドサービスなどに生体認証を利用できる新技術、富士通研が開発
-
JAL、Webサイトでの生年月日認証をとりやめてパスワード認証に移行

同サービスは、トレンドマイクロが提供している製品で、1つの“マスターパスワード”で、複数サイトへの安全なログインを可能とするものだ。利用したいWebサイトのIDとパスワードをあらかじめ「パスワードマネージャ月額版」に登録することで、マスターパスワード入力のみで、自動的なログインが可能になる。IDとパスワードは、暗号化されてクラウド上に保持されるため、Windows、Mac、Androidスマホ、iPhoneから利用できる。
そのほか、ブラウザからのパスワードインポート、自動同期、パスワードの強度判定などの機能も用意されている。
IDとパスワードの登録数は無制限。BIGLOBE会員が対象で、価格は月額150円(税別、初月の利用は無料)。また、ウイルス対策やスマホ紛失対策がセットになったサービス「セキュリティセット・プレミアム」(月額380円)との同時利用の場合は、月額150円が100円となる。
《冨岡晶》
特集
この記事の写真
/
関連リンク
関連ニュース
-
クラウドサービスなどに生体認証を利用できる新技術、富士通研が開発
エンタープライズ -
JAL、Webサイトでの生年月日認証をとりやめてパスワード認証に移行
ブロードバンド -
Nok Nok Labsが日本市場への参入を表明、FIDO推進加速へ
エンタープライズ -
Webサービス企業のパスワード管理実態、総務省が調査結果を発表
エンタープライズ -
Twitter、ログインした場所や端末が分かる「Twitterデータ」開始
ブロードバンド -
三菱東京UFJ銀行、ネットバンキング利用でワンタイムパスワードを必須に
ブロードバンド -
オンラインパスワード管理「LastPass」、外部攻撃で情報流出の可能性
ブロードバンド -
スマートかつ高セキュリティな次世代オンライン認証…DDSのFIDO対応ソリューション
エンタープライズ