1.5km先まで照射可能な防塵・防水仕様の特殊サーチライト
エンタープライズ
セキュリティ
注目記事

同製品は、災害時などに救助や捜索活動の現場で使われることを想定し、IP66相当の防塵防水仕様を備え、最大1~1.5km先でも新聞が読めるほどの明るさを提供できるのが特徴となる。また、こうした製品は海外からの輸入品も多いなか、同製品は日本製だそうだ。
銃のようなルックスで、操作自体もそれに準じて手元のトリガーで行う。また、スコープなどの光学機器を設置できるように上部とサイドに金属レイルを備えている。
光源は、80Wの超高輝度LEDを採用し、内蔵バッテリーによる連続点灯時間は約50分で、外部電源や拡張バッテリーにも対応可能。光源自体の寿命は10,000時間となっている。
照射モードは、広角とスポットモードがあり、1点を遠くまで照射したい場合はスポットモード、周囲をまんべんなく照射する場合は広角モードを使い分ける。また、点灯と点滅、ハイビームを切り替えることも可能だ。
重量は3.9kg、サイズが526mm×133mm×230mm(※広角モード時)。価格は要問い合わせとなっている。
想定する国内での導入先は、警察、消防、自衛隊、海上保安庁などの救助や捜索を行う機関を中心に、セキュリティレベルが高い施設や人物の警備&警護を行う警備会社など。そのほかにも海外の公的機関も関心を示しているとのこと。
事故や悪用の可能性もあることから、原則的に公的な機関や公共ユースを想定している企業に絞った販売になるという。
《防犯システム取材班/小菅篤》
特集
この記事の写真
/