【マイナンバーQ&A】病歴、職歴、離婚歴、資産などもマイナンバーから分かるの?<個人編> 2ページ目 | RBB TODAY

【マイナンバーQ&A】病歴、職歴、離婚歴、資産などもマイナンバーから分かるの?<個人編>

エンタープライズ その他
病歴、職歴、離婚歴、資産などもマイナンバーから分かるの?
病歴、職歴、離婚歴、資産などもマイナンバーから分かるの? 全 2 枚
拡大写真
 マイナンバーで管理される情報は上記のほか、下記の通りです。利用目的以外で利用した場合は罰則が適用されます。

・氏名
・住所
・性別
・生年月日

 マイナンバーは一元管理されていません。各機関で管理していた従来の個人情報は引き続き、当該機関で管理し、特定の機関に共通のデータベースを構築することはないので、必要な情報を必要な時だけやりとりする「分散管理」の仕組みを採用しています。

 例えば、国税に関する情報は税務署に、児童手当や生活保護に関する情報は市役所に、年金に関する情報は年金事務所になど、これまでどおり情報は分散して管理されます。

 また、役所の間で情報をやり取りする際には、マイナンバーではなく、役所ごとに異なるコードを用いますので、どこかで漏えいがあっても他の役所との間では遮断されます。したがって、仮に一か所でマイナンバーが漏えいしたとしても、個人情報が芋づる式に抜き出せない仕組みとなっています。

 個人情報が洩れるのでは? 成りすましにより被害を受けるのでは? 国に一元管理されてしまうのでは? といった不安から制度とシステム面で安全対策が講じられています。

(1)制度面の安全対策
・マイナンバーの収集や保管を法律に定めがある場合を除き禁止しています。
・なりすまし防止のため、マイナンバーを収集する際には本人確認が義務付けられています。
・マイナンバーが適切に管理されているか特定個人情報保護委員会という第三者機関が監視監督しています。
・法律に違反した場合は罰則があります。

(2)システム面
・個人情報は従来通り、年金情報は年金事務所、税情報は税務署といった分散管理となっていますので、個人情報が芋づる式に抜き出せない仕組みとなっています。
・行政機関間での情報のやりとりは、マイナンバーを利用しません。
・システムにアクセス可能な者を制限管理し、通信する場合は暗号化します。
・マイナポータルで、自分の個人情報を「いつ」、「だれが」、「どのような目的」で利用したか、不正な照会や提供が行われていないか自分で確認することができます。
  1. «
  2. 1
  3. 2
  4. 3
  5. 続きを読む

《大黒たかのり》

特集

【注目記事】
【注目の記事】[PR]

この記事の写真

/

関連ニュース