【2016年 年頭所感】シスコシステムズ、EMCジャパン
エンタープライズ
企業
注目記事
-
瑞原明奈選手や伊達朱里紗選手がアクリルスタンドプレゼント(PR))
-
【Interop 2015 Vol.14】新規格のIEEE802.11ac Wave2に対応……シスコの4×4MIMO次世代アクセスポイント
-
ドコモと世界主要ベンダー6社、「ネットワーク仮想化技術」の実用化実験に成功

2015年、日本経済は堅調な企業業績を背景に緩やかな回復軌道を辿った一年となりました。また、IT分野においては、クラウドやビッグデータ、さらにはIoTに代表される最新テクノロジーの活用が構想から実装段階へと進み、企業変革を牽引する「攻めのIT」の議論が本格化した一年でもありました。
こうした環境の中、2015年EMCジャパンは次のステージを目指した挑戦と変革に取り組んでまいりました。お客様の新たな成長を支援する「第3のプラットフォーム」の構築を推進するとともに、既存システム環境の性能とコスト効率を向上する「プラットフォーム2.5」を提唱し、活動を展開してまいりました。
昨年は、EMCコーポレーション全体においても大きな変革の一年となりました。オールフラッシュ ストレージ「XtremIO」最新版、新しいコンバージド インフラストラクチャ「VxRack」をはじめ最新のテクノロジーを搭載した画期的な新製品の投入、Virtustream社買収によるクラウド製品・サービスの拡充、エンタープライズハイブリッド クラウドやオープンソースへの取り組みなど、デジタル時代を支援する新たなソリューション群も発表しました。また、Great Place to Work Institute社による「World's Best Multinational Workplaces」(働きがいのあるグローバル企業)調査において、全世界の多国籍企業の中で、2014年の18位から飛躍的に上昇し、第6位にランクインしました。
2016年、ビジネス プラットフォームとしてクラウドの活用がさらに加速し、IoTやAIをはじめ最新テクノロジーの適用が進む中、ITの活用はこれまでにない大変革期を迎えることでしょう。企業においても、新たな成長と変革を生み出す次世代新規アプリケーションの創出と「攻めのIT」の機運がさらに高まり、まさに「デジタル トランスフォーメーション」が本格化されることが期待されます。EMCジャパンは、2016年を通じて、「デジタル トランスフォーメーション」時代における「攻めのIT」を加速する取り組みを強化し、企業競争力の強化とより豊かな社会の発展に貢献できますよう、さらなる挑戦と変革を進めてまいります。
《高木啓》
特集
この記事の写真
/
関連ニュース
-
【Interop 2015 Vol.14】新規格のIEEE802.11ac Wave2に対応……シスコの4×4MIMO次世代アクセスポイント
ブロードバンド -
ドコモと世界主要ベンダー6社、「ネットワーク仮想化技術」の実用化実験に成功
ブロードバンド -
NetflixやAmazonの登場で“動画配信元年”に!?……2015年まとめ(IT・サービス編)
ブロードバンド -
Apple Watchは定着せず!?……2015年まとめ(デジタルガジェット編)
IT・デジタル -
【木暮祐一のモバイルウォッチ】第90回 “転換点”を迎えた2015年のモバイル業界を振り返る!
IT・デジタル -
Apple、新年の福袋「Lucky Bag」販売はナシ……2日より通常営業
IT・デジタル -
第2回 ウェアラブルEXPO、1月13日に東京ビッグサイトで開催
エンタープライズ -
中小企業による「ジャパンブランド」の活性化へ……プロジェクトが開始
エンタープライズ -
「一太郎2016」「ATOK 2016」、来年2月5日発売
ブロードバンド -
IoTと顔認証技術を活用した「高齢者見守りサービス」の実証実験を開始
エンタープライズ