全国26火山の衛星画像を提供開始……防災から教育&観光利用まで
エンタープライズ
その他
注目記事
-
瑞原明奈選手や伊達朱里紗選手がアクリルスタンドプレゼント(PR))
-
予期せぬ火山噴火の噴石から身を守れる「火山噴石シェルター」……プレス工業
-
噴石から山小屋を守る! 東レが屋根補強用デュポンケブラー製織物を開発

提供されるのは2015年4月1日から11月30日までに撮影された光学衛星画像。画像ソースはプレアデス(Pleiades)衛星とスポット(SPOT)衛星、両方の衛星で計26火山を網羅する。
提供価格は、地上分解能50cmのプレアデス衛星画像が60,000円/25平方kmから、地上分解能1m50cmのスポット衛星画像が56,000円/100平方Kmからとなっている。教育機関向けには50%割引で提供する。
具体的な活用方法としては、防災面では、山体の定期モニタリング、緊急時の避難路・警戒地域の計画立案、ハザードマップの作成などに役立てることができ、観光面ではビジターセンターなどの方も運者向けのパネル制作などに使える。
同社では、今回の衛星画像の提供を皮切りに、噴煙の影響を受けにくい合成開口レーダー衛星による火山映像の提供も予定している。
《防犯システム取材班/小菅篤》
特集
この記事の写真
/