NTTドコモ、大幅な利益増に……2016年3月期第3Q決算
      エンタープライズ
      企業
    
注目記事
- 
  【動画解説】PDF編集ならAdobe Acrobatの代替ソフト「PDFelement」 
- 
  Facebookの2015年第4Q決算、売上高58億ドル超に 
- 
  NTT、6期連続増収で過去最高収益の四半期に……2016年3月期2Q決算 
 
      同期においては、日本生命保険、日本マクドナルドなどのパートナー企業との連携を推進。「ドコモポイント」のサービスを拡大した「dポイント」の提供を開始した。一方でスマートフォン向け放送サービス「NOTTV」等を終了決定するなど、事業を積極的に再編。
「月々サポート」による減収影響はあったが、スマホの2台目需要増によるモバイル通信サービス収入の増加、2015年3月に開始した「ドコモ光」の契約数の拡大、dマーケットをはじめとしたスマートライフ領域の順調な成長により、売上は前年より1.7%増となった。
営業費用は、スマートライフ領域の収入の増加に連動する費用が増加したが、コスト効率化の取り組みに伴い、販売関連費用やネットワーク関連費用が減少。これにより、前年同期に比べ417億円減を実現し、最終的に大幅な利益増となっている。
《冨岡晶》
特集
この記事の写真
     / 
  
関連ニュース
- 
        Facebookの2015年第4Q決算、売上高58億ドル超にエンタープライズ
- 
        NTT、6期連続増収で過去最高収益の四半期に……2016年3月期2Q決算エンタープライズ
- 
        Facebookの2015年第3Q決算、売上高45億ドル超で記録更新エンタープライズ
- 
        ソフトバンクグループ、2016年上半期売上高は4兆4238億円エンタープライズ
- 
        京セラ、第2四半期決算発表……予想を下方修正するも売上好調エンタープライズ
- 
        任天堂スマホアプリ第1弾は「Miitomo」! アカウント制度・遊ぶと貯まるポイントなども導入ブロードバンド
- 
        アップル2015年度4Q決算、売上高22%増大で過去最高の業績にブロードバンド
- 
        「米国進出成功の光が見えた」……スプリント事業好転の青写真をソフトバンク孫社長が語るエンタープライズ
- 
        グリーの2015年通期決算、マイナス103億円の大幅赤字にエンタープライズ
- 
        Facebook、2015年Q2業績を発表……初の売上40億ドル超えエンタープライズ

 
           
           
           
           
          