水道局「給水停止のお知らせ」は、偽メールのため注意
ブロードバンド
セキュリティ
注目記事

東京都水道局のTwitter公式アカウント「@tocho_suido」によると、「給水停止のお知らせ」のメールが、一部ユーザーに届いているという。メール内にはリンクがあり、クリックすると不審サイトに誘導されてしまう模様。
水道局では、「メールで水道を止める連絡をすることはない」とのこと。そのため、こうした内容のメールを受信しても、即座に削除するよう呼びかけている。
《冨岡晶》
特集
この記事の写真
/
関連リンク
関連ニュース
-
Amazonを騙るフィッシング、「.co」ドメインは偽物
ブロードバンド -
三井住友銀行を騙るSMS詐欺に注意
ブロードバンド -
じぶん銀行に見せかけた「こんにちは!」メールは、フィッシング詐欺
ブロードバンド -
クレカ情報を入力させる「セゾン Net アンサー」偽サイトに注意
ブロードバンド -
新年からフィッシング横行、ハンゲーム・楽天銀行を騙る偽メール
ブロードバンド -
じぶん銀行も標的に……「アカウントが凍結?休眠」スパム
ブロードバンド -
「アカウントが凍結?休眠」スパムが拡大……イオン銀・千葉銀も標的に
ブロードバンド -
ログインを求める「ゆうちょ銀行」偽サイトに注意
ブロードバンド -
横浜銀行・セブン銀行を騙るフィッシングも出現……住信SBIへの攻撃と同一犯か?
ブロードバンド -
住信SBIネット銀行を騙るフィッシングが出現……不自然な日本語メール
ブロードバンド