365日24時間監視できる警備ロボットの防災活用を提案
エンタープライズ
その他
注目記事
-
瑞原明奈選手や伊達朱里紗選手がアクリルスタンドプレゼント(PR))
-
【新着!防犯トレンド】労働人口の減少を見すえた警備ロボット「KB-BOX」
-
BCP対策を想定した長距離無線LANシステムの実証実験に成功……日本電業工作

同製品は、カメラ、センサー、マイク、スピーカー、通信機能を1台に集約して、太陽光パネルなどの自立電源(オプション)にも対応して、従来なら人員を配置する必要があった監視ポイントの遠隔監視を可能するという特徴を持つ。
防災面で期待されるのは、電源確保が難しい山間部での土砂や河川の遠隔監視、災害発生時には危険が伴ったり、人の立ち入りが困難になりうるエリアの映像やセンサーを使った状況監視、複数設置してネットワーク化することで、これまでは人間が現地に赴き巡回・確認していた防災上の監視ポイントの一括遠隔監視による効率化、取得した映像データやセンサーデンターをもとにしたデータマイニングなどになる。
同社ブースでは、KB-BOXの特徴の1つである4台のネットワークカメラ(1,280×980ピクセル)による実映像の配信デモも行われ、防災面で活かせる利用提案などが行われていた。
《防犯システム取材班/小菅篤》
特集
この記事の写真
/