“行先階を予約”して効率化、日立の新エレベーター管理システム
エンタープライズ
ソフトウェア・サービス
注目記事

「FIBEE」は、同じ階に行く利用者を同じエレベーターへ案内することにより、停止階の重複を軽減できるシステムだ。利用者がエレベーターの乗車前に、乗り場に設置された登録装置で行先階を登録することにより、最適なエレベーターを割り当てる。あらかじめ登録予約しているため、エレベーター内で行先階ボタンを押す必要もなくなる。さらに、セキュリティゲートなどを行先階登録装置として使用できるため、行先階を事前登録しておけば、セキュリティゲート通過後、エレベーターに移動し乗り込むだけといった使い方もできる。
「15階床・定員24人・6台併設」という条件で、従来の群管理制御システムと比較した場合、出勤時間帯のエレベーター待ち時間を約30%低減できたという。
日立と日立ビルシステムは2015年7月、“人間の無意識の行動や欲求に先回りしたデザインと技術を融合する”という新コンセプト「HUMAN FRIENDLY」を策定しており、本システムはその具現化になる。
《冨岡晶》
特集
この記事の写真
/
関連ニュース
-
震災時の閉じ込め対策に…トイレ&飲料水などを備えたエレベーターチェア
エンタープライズ -
日立製作所、中西宏明氏がCEOを退任……会長職に専念
エンタープライズ -
防犯システムの基本 Vol.2~防犯カメラの種類とタイプ
ブロードバンド -
スマホをキャッシュカードに……日立が新サービス開始
エンタープライズ -
【宇宙博2014】翼で行く? エレベーターで行く!?…宇宙旅行の最前線
ブロードバンド -
エレベーターが美術館 11月1日から
エンタメ -
映画『ベルセルク』 新宿バルト9エレベーターを“蝕”に変える
エンタメ -
東京スカイツリー、エレベーター運休は予防的措置
エンタメ -
セキュリティ強化マンション「ルジェンテ立川」がモデルルームをオープン
エンタープライズ -
「人流計測ソフトウェア」、ライセンス販売開始……セキュリティからマーケティング活用まで
エンタープライズ