グーグル、HTML5広告に全面移行……2017年1月でFlash広告は配信停止
      エンタープライズ
      ソフトウェア・サービス
    
注目記事
- 
  【動画解説】PDF編集ならAdobe Acrobatの代替ソフト「PDFelement」 
- 
  スマートウォッチ向けOS「Android Wear」、ジェスチャーや音声入力が追加……バージョンアップ配信 
- 
  米Google、学習環境整備などを目的に高速ネットサービスを無料提供 
 
      「Flash」を使った広告は、2016年6月30日以降、「AdWords」「DoubleClick Digital Marketing」へのアップロードができなくなる。さらに、2017年1月2日で、「Flash」を使った広告は配信されなくなる。
同社ではここ数年、広告の「HTML5」ベースへの移行を推進しており、2015年2月からは、Flash広告をHTML5広告に自動変換する機能も提供している。
《冨岡晶》
特集
この記事の写真
     / 
  
関連リンク
関連ニュース
- 
        スマートウォッチ向けOS「Android Wear」、ジェスチャーや音声入力が追加……バージョンアップ配信IT・デジタル
- 
        米Google、学習環境整備などを目的に高速ネットサービスを無料提供ブロードバンド
- 
        Google Play Books、マンガに特化したストアを新設ブロードバンド
- 
        日本の工芸82作品をオンライン展示、「Made in Japan: 日本の匠」をGoogleが公開ブロードバンド
- 
        Google Playストアで人気のゲーム、マルウェアだったブロードバンド
- 
        あの4足歩行ロボット「Spot」、クリスマスのトナカイに変身して話題に!エンタメ
- 
        Yahoo!ショッピング、シニア向けアプリ「らくらく通販」公開ブロードバンド
- 
        堀北真希、広瀬すず、北斗晶……今年Google検索された著名人エンタメ
- 
        2015年のGoogle検索、急上昇ランキング1位は「イスラム国」ブロードバンド
- 
        Google、600台のスマホでクリスマスツリー!六本木で16日まで開催中IT・デジタル

 
          