ゲームセンター「クラブセガ新宿西口」、「Suica」「PASMO」など電子マネー試験導入
エンタープライズ
その他
注目記事

このシステムでは、「Suica」や「PASMO」など各交通系電子マネーの対応が2016年2月15日より開始。プライズゲーム、ビデオゲーム、カードゲーム、音楽ゲーム、プリントシール機など260台で対応が行われており、2016年度内の本格導入を目的として試験的に実施されています。
今回の導入では、セガ・インタラクティブ、ユニカ、TFペイメントサービスが共同で開発を進めている電子マネーシステムが採用。電子マネー決済処理をサーバー上で行う“シンクライアント型”の「シンカクラウド」が利用されているほか、決済端末には「Game Account Unit/GAUIII」が採用されています。
なお、キャッシュレス化によりユーザーの利便性が向上するほか、店舗側としても柔軟な価格設定が可能になり、同時に金銭管理義務の負担が軽減。これまでの人的リソースをサービスに還元することが可能になるとのこと。
【電子マネー導入の概要】●導入開始店舗
・クラブセガ新宿西口
●設置開始日
・2016年2月15日(月)
●対応電子マネー
・「Suica」
・「PASMO」
・「Kitaca」
・「TOICA」
・「manaca(マナカ)」
・「ICOCA」
・「SUGOCA」
・「nimoca」
・「はやかけん」の各交通系電子マネー
※その他の電子マネーには順次対応予定です。
●対応ゲーム機
・プライズゲーム(UFOキャッチャー等)
・ビデオゲーム
・カードゲーム
・音楽ゲーム
・プリントシール機
※キッズカードゲーム機等の一部機器を除く
●対応ゲーム台数
・260台
◆◆◆ ◆◆◆ ◆◆◆
※「Suica」は、東日本旅客鉄道株式会社の登録商標です。
※「PASMO」は、株式会社パスモの登録商標です。
※「Kitaca」は、北海道旅客鉄道株式会社の登録商標です。
※「TOICA」は、東海旅客鉄道株式会社の登録商標です。
※「manaca(マナカ)」は、株式会社名古屋交通開発機構及び株式会社エムアイシーの登録商標です。
※「ICOCA」は、西日本旅客鉄道株式会社の登録商標です。
※「SUGOCA」は、九州旅客鉄道株式会社の登録商標です。
※「nimoca」は、の西日本鉄道株式会社の登録商標です。
※「はやかけん」は、福岡市交通局の登録商標です。
「クラブセガ新宿西口」に電子マネー試行導入、「Suica」「PASMO」などが260台で使用可能に
《すしし@INSIDE》
特集
この記事の写真
/
関連ニュース
-
熊本の電車・バス、全国相互利用ICカードに対応
エンタープライズ -
個人資産管理アプリ「Moneytree」、Android向けベータ版が公開
ブロードバンド -
“スマートハウス”のプロを育成する新資格「スマートマスター」が設立
エンタープライズ -
マネーフォワード、精算業務に特化した「MFクラウド経費」β版を提供開始
エンタープライズ -
イオン、在庫管理してくれる自走式ロボットを試験導入
エンタープライズ -
内田裕也、「PASMOは便利」と電車移動を告白
エンタメ -
モバイルSuica、MVNOのSIMフリー端末で利用可能に
ブロードバンド -
紙幣の種別を音声や振動で通知……視覚障害者向け財布型装置が登場
ブロードバンド -
マネーフォワード、46種の交通系電子マネーに対応するICカードリーダーアプリを提供開始
ブロードバンド -
日本語を自動で翻訳し拡声するメガホン型翻訳機を成田空港が試験配備
エンタープライズ