ジンズ・ミーム、東京マラソンEXPO 2016にブース出展
エンタープライズ
その他
注目記事

ブースでは、ランナーのフォームの"弱点"を可視化し、改善方法まで導き出すジンズ・ミームにしか提供できないウエアラブルトレーニングが体験できるコンテンツを展開。
ジンズ・ミームと公式アプリ「JINS MEME RUN(ジンズ・ミーム ラン)」を使った体験型インスタレーションやプロトレーナーによるセミナーイベントなどを行う。ジンズ・ミームの販売も実施する。
体験コーナーでは、ランニングマシンで走りながらフォームを確認できる。約1Km走ると、走行中のフォームを100点満点で得点化。プロトレーナーから得点アップにつながるアドバイスを受けることもできる。
体験型インスタレーションコーナーでは、JINS MEME RUNで取得したデータで体験者のフォームをリアルタイムで可視化していく。フォーム分析データはスマートフォンに転送して持ち帰ることも可能。フォーム改善アドバイスコーナーの常駐プロトレーナーは小松秀人氏と細野史晃氏だ。
セミナーイベントでは、プロトレーナーがジンズ・ミームを使用したトレーニングメソッドを実践的にレクチャー。サッカー日本代表・長友佑都選手ら一流アスリートのパーソナルトレーナーとして活躍する木場克己氏などを講師に招く。
《美坂柚木@CycleStyle》
特集
この記事の写真
/
関連ニュース
-
JINS、体幹トレーニングアプリ発表……ウェアラブルメガネ「JINS MEME」と連動
ブロードバンド -
電力小売りの自由化を先取る「新電力EXPO」、東京ビッグサイトで開催
エンタープライズ -
【CES 2016】KDDIとOssiaが共同出展!ワイヤレス給電システム「Cota」って何だ?
エンタープライズ -
【CES 2016】今年のトレンドはどうなる!? 6日に開幕へ
IT・デジタル -
第2回 ウェアラブルEXPO、1月13日に東京ビッグサイトで開催
エンタープライズ -
ウェアラブル「JINS MEME MT」、7日間無料トライアルなどを実施
IT・デジタル -
年100本以上!展示会の仕掛け人が語る売り上げアップ戦略
エンタープライズ