燃えない・割れない・軽いを実現、火災時の煙事故を防ぐ防煙たれ壁サンスモーク
エンタープライズ
その他
注目記事
-
ワザありプロジェクター! 開けば大画面・畳めば本棚にも収納できちゃう!!【PR】
-
避難時間がないときに逃げ込める!船にもなる救命艇シェルター
-
15年の長寿命バッテリを備えたタフで安価なセンサー調光型ソーラーLED照明

防煙たれ壁は火災時に煙の流動を防ぎ、防煙区画を形成することを目的として設置するもの。主流であるガラス製防煙たれ壁は、大規模な地震が発生した場合にガラスの飛散や落下により2次災害を誘発するリスクがあったが、同製品ではグラスファイバー製にすることでそうした課題をクリアしている。
使用するグラスファイバーシートは、国土交通省の不燃認定NM-0895を取得。シート透過率90%とガラス同様の透明度を保ちつつ、燃えない・割れない・軽いという特徴を持った安全性の高い防煙たれ壁となる。
下枠や中間部の縦枠がないので意匠性を損なわず、端部レールは天井面に固定する形なので壁面の取り付け下地が不要。そのため新設・既設物件を問わず、さまざまな個所に施工することが可能になっている。
設計範囲は幅500mm以上25,000mm以下、高さは300、500、800、1000mm。参考価格は幅10,000mm×高さ500mmで191,700円(税別、取付工事費・搬入費・諸経費含まず)。初年度売上高は1億円を目標にしている。
《防犯システム取材班/小菅篤》
特集
この記事の写真
/