厚切りジェイソン、物議の徒弟制度は「自力で動ける自信のない人に相応しい制度」
      エンタメ
      その他
    
注目記事
- 
【アジア美食レポート】バンコク在住の夫婦が選ぶ「ガチで美味いローカル飲食店」
 - 
堀江貴文&厚切りジェイソン、対談が実現! 「日本人のここがおかしい」を激論
 - 
厚切りジェイソン、「JAPANESE ONLY」と差別受ける
 
      15日放送のテレビ朝日系「ビートたけしのTVタックル」で議論された寿司職人の徒弟制度の是非。ホリエモンこと堀江貴文氏がTwitterで「今どき、イケてるすし屋はそんな悠長な修行しねーよ。センスの方が大事」と発言したことが話題となっていたが、ゲスト出演した厚切りジェイソンも「自分の力でスキルさえ磨けば、後々に自分だけでそういう立場(一人前の職人)になる」と、堀江氏の意見に同調していた。
また、厚切りジェイソンは、ビートたけしが「(師匠について)河岸に毎日顔を出さなきゃ、魚の善し悪しも分からない」と、徒弟制度の必要性を示したが、「調べればいいでしょう? インターネットに書いてある」と反論していた。
この発言はネット上で物議をかもしたが、厚切りジェイソンは17日にTwitterで「ネットがあれば自動的に職人クラスになれるのではなく、まずネットでやり方を調べて、自分で試してみて、自分で結果を分析して、少しずつ磨いて行けば、師匠無しでも出来るようになるはずとのこと」と自身の発言について説明。
また18日にも「師匠から習えることは一つもねーよ!と言っていない」とした上で、「弟子になると人生の大半は『まだ一人前ではないから』と言い訳が言えるようになる。つまり自分の人生に責任持ちたくない人、自力で動ける自信のない人に相応しい制度。 自信とセンスさえあれば、自力で十分凄いことなれるはずだ僕は思う」と私見を述べた。
《花》
特集
この記事の写真
     / 
  
関連ニュース
- 
      
        堀江貴文&厚切りジェイソン、対談が実現! 「日本人のここがおかしい」を激論
エンタメ - 
      
        厚切りジェイソン、「JAPANESE ONLY」と差別受ける
エンタメ - 
      
        ロンブー淳、“失言”への持論 「反省して、謝罪して、学んで、今後の人生に活かせばいい」
エンタメ - 
      
        博多大吉、遅刻の代償大きかった……神田うの明かす
エンタメ - 
      
        アンタ柴田英嗣、過去の騒動でラジオ番組終了していた「まぁ、諸々あり」
エンタメ - 
      
        加藤紗里、過激衣装に“禁止令”出されるも応じる気ナシ? 「若者だし~」
エンタメ - 
      
        川本真琴、狩野英孝へのストーカー行為を否定
エンタメ - 
      
        有吉弘行、益若つばさの交際イジり「ゲス NO OWARIだっけ?」
エンタメ 
