LINE、「クローンiPhone」からの閲覧を不可能に
      ブロードバンド
      セキュリティ
    
注目記事
- 
  【動画解説】PDF編集ならAdobe Acrobatの代替ソフト「PDFelement」 
- 
  ユーザー制作の「クリエイターズ着せかえ」、LINEが4月より販売開始 
- 
  LINE、“自分のBGM”を1,500万曲以上から選択可能に 
 
      「クローンiPhone」とは、iTunesのバックアップ機能を使い、iPhone(本体)の中身をそのまま、別のiPhone(クローン)に復元することで、同じ中身のiPhoneを2台以上作る行為だ。クローンiPhoneが作られてしまうと、本体側でのLINEのトーク内容を、クローン側で盗み見することが可能となってしまう。この場合、とくに本体に通知が送られることもない。
「クローンiPhone」については、タレントのベッキーとゲスの極み乙女。の川谷絵音のやりとりが雑誌に掲載された際、その可能性が指摘された。またLINEも、クローンiPhoneが作成できれば、本体のやりとりが閲覧可能であることを認めていた。
今回の最新版では、仕様の変更を行い、複数のiPhoneからアクセスすることは不可能になったという。
《冨岡晶》
特集
この記事の写真
     / 
  
関連ニュース
- 
        ユーザー制作の「クリエイターズ着せかえ」、LINEが4月より販売開始ブロードバンド
- 
        LINE、“自分のBGM”を1,500万曲以上から選択可能にブロードバンド
- 
        LINE LIVEで、テレビ東京が初の生配信……「プレミアMelodiX!」特別版ブロードバンド
- 
        企業からの情報入手、「LINE」が「メール」に迫る勢いにエンタープライズ
- 
        台湾地震の被災者を支援、LINEスタンプ「Pray for Taiwan」開始ブロードバンド
- 
        内閣サイバーセキュリティセンター、LINE公式アカウントを開設ブロードバンド
- 
        グリーとLINE、ゲーム事業で協業エンタープライズ
- 
        「LINE」を見られた・見た経験、最新調査の結果は?ブロードバンド
- 
        企業情報の収集方法、「LINE」が「ニュース」を上回るブロードバンド
- 
        いまだ成長するLINE、2015年通期売上は前年40%増の1,207億円エンタープライズ

 
          