関西のバス16社、「Suica」「PASMO」などが利用可能に
ブロードバンド
テクノロジー
注目記事

阪急阪神ホールディングスは25日、「スルッとKANSAI協議会」加盟のバス事業者16社が、交通系ICカードの全国相互利用サービスを開始することを発表した。これまで利用可能だった「PiTaPa」「ICOCA」に加え、「Kitaca(北海道旅客鉄道)、「PASMO」(パスモ)、「Suica」(東日本旅客鉄道)、「manaca」(名古屋交通開発機構およびエムアイシー)、「TOICA」(東海旅客鉄道)、「はやかけん」(福岡市交通局)、「nimoca」(ニモカ)、「SUGOCA」(九州旅客鉄道)の8種が、4月1日より利用可能になる。
大阪空港交通、京阪バス、京都京阪バス、ウエスト神姫、奈良交通、阪急バス、阪神バスなどの路線で対応を開始する。なお阪神バスの一般路線バス、尼崎交通事業振興を除き、ICカードへのチャージには対応しないので、その点には注意してほしい。またチャージは車内のみとなる。
《冨岡晶》
特集
この記事の写真
/
関連ニュース
-
熊本の電車・バス、全国相互利用ICカードに対応
エンタープライズ -
ICカードをかざしてログイン、NTT東がシニア利用のトライアル実施
エンタープライズ -
阪急梅田駅のコインロッカー、ICカード対応のキーレスロッカーに刷新
エンタープライズ -
マネーフォワード、46種の交通系電子マネーに対応するICカードリーダーアプリを提供開始
ブロードバンド -
NFC対応ICカードリーダライターを発売……マーストーケンソリューション
エンタープライズ -
実質負担ゼロでICカード対応の決済端末を導入できる「Squareリーダー」、予約開始
エンタープライズ -
手持ちの交通系ICカードやスマホでロック解除できる堅牢ポータブルHDD
IT・デジタル -
非接触ICカードでアクセス管理が可能……セコムがセキュリティキャビネット&キーボックスを発売
エンタープライズ -
ICカード&暗証番号認証付きスマートロックの数々……セキュリティや利便性向上で注目
エンタープライズ -
バッファローからICカードセキュリティを装備するポータブルHDDが登場
エンタープライズ