MVNOサービス「TONE」、2017年3月までに全国のTSUTAYA200店舗に拡大
      IT・デジタル
      スマートフォン
    
注目記事
- 
  【動画解説】PDF編集ならAdobe Acrobatの代替ソフト「PDFelement」 
- 
  イオンモバイル、MVNO事業者としてリスタート……独自端末の検討も言及 
- 
  解説! 格安SIM・スマホでよく聞く「MVNO」ってなに? 
 
      「TONE」は、2015年5月5日のSHIBUYA TSUTAYAを皮切りに、2016年2月26日までに全国のTSUTAYA14ヵ所で展開中。これを今後1年間で200店舗にまで拡大する。
また、2月26日からは坂口健太郎を起用した新CMもオンエア開始。「母へのプレゼント」をテーマに、親子や家族で安心して使えるスマートフォンサービスの世界観を演出する。このCM開始にあわせ、2月26日からは初期費用3,000円と月額基本料3ヶ月分3,000円が割引となる「親子割」キャンペーンを開始した。同一名義でTONEを2台以上、同時に申し込みしたユーザーが対象で、期間は2016年3月31日まで。
「TONE」は、トーンモバイル(旧社名フリービットモバイル)とTSUTAYAの運営会社カルチュア・コンビニエンス・クラブによるMVNOサービス。「TONE m14」、「TONE m15」というオリジナルAndoridスマートフォンも販売している。
《関口賢》
特集
この記事の写真
     / 
  
関連ニュース
- 
        イオンモバイル、MVNO事業者としてリスタート……独自端末の検討も言及ブロードバンド
- 
        解説! 格安SIM・スマホでよく聞く「MVNO」ってなに?ブロードバンド
- 
        「PC DEPOT」、MVNOサービスに「arrows M02」など3機種追加……月額1,990円からIT・デジタル
- 
        “VAIOスマホ”第2弾、Windows 10スマホ「VAIO Phone Biz」発表! MVNOでも取り扱いへIT・デジタル
- 
        ファーウェイ、5.5型SIMフリースマホ「Huawei GR5」を2月に発売IT・デジタル
- 
        MVNOの日本通信、10の新サービスで“メイン回線”目指す……ソフトバンク向けの格安SIMも用意エンタープライズ
- 
        DMM.com、5型スマホ「ZenFone 2 Laser」を3,000円値下げIT・デジタル
- 
        3種類の生体認証を搭載したZTE「AXON mini」、25日から国内発売IT・デジタル
- 
        ニフティ「NifMo」、エイサー「Liquid Z530」をラインナップに追加IT・デジタル
- 
        VAIO、MVNO事業に参入……オリジナルSIMカード&対応ノートPCを発表IT・デジタル

 
           
          