日本のネットトラヒック、推定約5.4Tbpsに到達……ダウンロード量がここ1年で急増大
ブロードバンド
テクノロジー
注目記事
-
【デスクツアー】真似したい自宅デスク環境一挙公開!
-
無線LANのトラヒック診断サービス、スペクトラム・テクノロジーが提供開始
-
日本のインターネットトラヒック、推定約4.4Tbpsで前年から5割増……総務省統計

半年前の2015年5月の前回調査では、ブロードバンドサービス契約者の総ダウンロードトラヒックは、推定で約4.6Tbpsだったが、2015年11月の総ダウンロードトラヒックは、推定で約5.4Tbpsにまで到達していた。
変化を見ると、2014年5月以降、アップロード量はそれほどでもないが、ダウンロード量が急拡大しているのがわかる。ブロードバンドサービスは固定通信(FTTH、DSL、CATV、FWA)で、移動通信トラヒックとは区別されているため、スマート家電や動画サービスの普及などが要因とみられる。なお、2015年11月における移動通信トラヒックの総ダウンロードトラヒックは、1.1Tbps。
■ブロードバンドサービス契約者の総ダウンロードトラヒック
・2014年05月:2.9Tbps
・2014年11月:3.5Tbps
・2015年05月:4.6Tbps
・2015年11月:5.4Tbps
■ブロードバンドサービス契約者の総アップロードトラヒック
・2014年05月:0.9Tbps
・2014年11月:0.9Tbps
・2015年05月:1.1Tbps
・2015年11月:1.1Tbps
集計に協力したのは、インターネットイニシアティブ、NTTコミュニケーションズ、ケイ・オプティコム、KDDI、ソフトバンクのISP5社、インターネットマルチフィード、エクイニクス・ジャパン、日本インターネットエクスチェンジ、BBIX、WIDE ProjectのIX5団体。
《冨岡晶》
特集
この記事の写真
/
関連ニュース
-
無線LANのトラヒック診断サービス、スペクトラム・テクノロジーが提供開始
エンタープライズ -
日本のインターネットトラヒック、推定約4.4Tbpsで前年から5割増……総務省統計
ブロードバンド -
日本のインターネット、総ダウンロードトラヒックは月2.9Tbpsに 総務省調べ
ブロードバンド -
ドコモ「PREMIUM 4G」、6月より最大370Mbpsに高速化
ブロードバンド -
総務省の“実質0円撲滅”で「中古スマホ市場」にも影響!? 業界最大手ゲオに聞いてきた
エンタープライズ -
総務省、国主導で訪日客向けWi-Fiの手続き一元化へ……KDDI・ソフトバンクと実験開始
ブロードバンド -
【SPEED TEST】 総務省ガイドラインに沿ってスマホの「実効速度」を分析してみた……ソフトバンク編
ブロードバンド -
【SPEED TEST】総務省ガイドラインに沿ってスマホの「実効速度」を分析してみた……KDDI編
ブロードバンド -
【SPEED TEST】 総務省ガイドラインに沿ってスマホの「実効速度」を分析してみた……ドコモ編
ブロードバンド -
スマホの「実質0円販売」撲滅に本腰……総務省が覆面調査などを実施へ
エンタープライズ