「一部ユーザーの異常な利用」とは? FREETELが法的措置へ
ブロードバンド
回線・サービス
注目記事
-
ワザありプロジェクター! 開けば大画面・畳めば本棚にも収納できちゃう!!【PR】
-
FREETEL、2つ折りタイプで表裏2画面のAndroid“ガラホ”「MUSASHI」発売
-
「似たようなスマホがあふれる市場」に一石!? 2画面“ガラホ”「MUSASHI」をFREETELが正式発表

それによると、「一部ユーザー」が同社のネットワークに支障が出る恐れのある利用を行っているという。この影響で、「一部のサイト」からのダウンロードがこの10日間、非常に遅くなっているとのこと。8日夕方からはさらに遅くなっている模様で、同社では、当該ユーザーに対し、「警告」「利用の停止」「法的措置」をとるとしている。
モバイル通信のヘビーユーザーが大容量のデータやりとりを行ったとしても、通常は通信制限が行われるのみで、「法的措置」といった強い対処には至らないし、その正当性は主張しにくいだろう。また、同社では設備拡張による速度増加を随時行っており、とくに3月は2回の増速を実施するとしているが、それでも追いつかないほどの「異常な利用」(かつ法に触れる行為)ということになる。
これについてネットでは、同社が提供している「FREETEL SIM for iPhone」の過剰利用ではないかと予想されている。「FREETEL SIM for iPhone」は、AppStoreからのダウンロード時のみ、パケット料金が無料になるSIMカードだ。そのため、「一部のサイト」という同社のリリースにも符合する。
ではそのような“過度のAppStoreからのダウンロード”が起こる理由としてはなにが考えられるか。1つは、「アプリのダウンロードを繰り返し、人気のあるアプリに見せかけるという、業者の仕業」。もう1つは、「より良いキャラやアイテムが出るまで、ゲームのインストールと削除をくり返す、いわゆる“リセットマラソン”」の2つだ。どちらも大きく帯域を消費するが、法的措置という言葉からは、前者の可能性が高い。
FREETELからの詳細発表が行われるかは現在未定だが、続報に期待したい。
《冨岡晶》
特集
この記事の写真
/
関連ニュース
-
FREETEL、2つ折りタイプで表裏2画面のAndroid“ガラホ”「MUSASHI」発売
IT・デジタル -
「似たようなスマホがあふれる市場」に一石!? 2画面“ガラホ”「MUSASHI」をFREETELが正式発表
IT・デジタル -
FREETEL、毎月1GBを最大で1年間プレゼントするキャンペーン実施
IT・デジタル -
新端末「SAMURAI REI」発表!世界進出を加速させるFREETEL【MWC 2016 Vol.32】
IT・デジタル -
FREETEL「Priori 3S LTE」、12日に発売
IT・デジタル -
FREETEL「Priori 3S LTE」、ヨドバシカメラなどで本日22日から先行発売
IT・デジタル -
デュアルディスプレイのAndroidガラホ「MUSASHI」登場へ……FREETELが2016年事業計画を発表
エンタープライズ -
FREETEL、5型で4,000mAhの大容量バッテリ搭載した「Priori 3S LTE」発表
IT・デジタル -
即日完売した「FREETEL SAMURAI 極」が増産へ、1月下旬に再発売
IT・デジタル -
Windows 10スマホ「KATANA 02」、19,800円で1月上旬に発売……FREETEL
IT・デジタル