任天堂「NX」、Kinectのような機能が搭載!? 特許登録情報が発見
      IT・デジタル
      その他
    
注目記事
- 
  【動画解説】PDF編集ならAdobe Acrobatの代替ソフト「PDFelement」 
- 
  任天堂のスマホアプリ「Miitomo」、専用サイトをオープン……事前登録をスタート 
- 
  「Xperia Z3/Z4/Z5」など全20機種、ドコモがAndroid 6.0バージョンアップ予定機種を発表 
 
      特許要約
・赤外線カメラおよび距離センサー
・ジェスチャー認識
・距離測定
・1例はプロジェクターおよびGPSレシーバーを含んでいる
その他の情報
・3つの特許のうち2つは譲受人/出願人が任天堂ではなく考案者。
・1つ目の特許は3月3日に公開。残りの2つは3月10日公開。
・1つ目の特許がオブジェクトやユーザーの手の検出方法を説明しているのに対し、他の2つはコンセプトについて詳述している。
・3つ目の特許は基本的に2つ目の特許と同じもの。ジェスチャー/距離によって振動やサウンド出力が可能であることを強調している。
・任天堂は過去にも一度、外部入力に関する特許出願を行っていた。
これらは日本で2014年9月に出願された特許に基づいているとのことで、発見者は「新鮮な情報ではない」としていますが、NXの詳細が不明である現状では今回の米国での特許情報公開も、任天堂の動向を探る上で非常に気になるのではないでしょうか。
任天堂NXにはKinectのような機能が搭載?―海外でいくつかの特許登録情報が発見
《RIKUSYO》
特集
この記事の写真
     / 
  
関連ニュース
- 
        任天堂のスマホアプリ「Miitomo」、専用サイトをオープン……事前登録をスタートブロードバンド
- 
        「Xperia Z3/Z4/Z5」など全20機種、ドコモがAndroid 6.0バージョンアップ予定機種を発表IT・デジタル
- 
        「透過型ディスプレイ端末」で“おもてなし”……NTTとパナソニックが技術検証エンタープライズ
- 
        とにかく明るい安村がキーボード操作で動く! iOS用アプリ「やすむらキーボード 」エンタメ
- 
        【CES 2016】近未来&SF的! プロジェクタ搭載の可変型ロボット「Tipron」が登場IT・デジタル
- 
        Apple Watchは定着せず!?……2015年まとめ(デジタルガジェット編)IT・デジタル
- 
        東京都、4言語に対応した外国人観光客向けアプリリリースブロードバンド
- 
        シャープ、振り込め詐欺対策機能を搭載したコードレス電話機を発売ブロードバンド
- 
        マイナンバー制度、本当に便利になるのはこれからエンタープライズ
- 
        NTT東、クラウド連携を強化した中小向けビジネスフォンを提供開始エンタープライズ

 
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
          