クラウド録画型監視カメラにオフィスでも使えるPoEモデル
IT・デジタル
セキュリティ
注目記事
-
ワザありプロジェクター! 開けば大画面・畳めば本棚にも収納できちゃう!!【PR】
-
小型店舗の監視カメラに最適なPoE Plus給電スイッチングハブ
-
低照度カメラ+生体認証でデータセンターを守るソリューション

同社は現在、24時間クラウド録画と音声通話に対応したクラウド録画型ネットワークカメラ「Arlo(アーロ)」やを販売しており、今回の新モデルでは、PoE受電機能とSDカードを使ったカメラ側での録画機能を追加している。
従来モデルはコンシューマー寄りの製品だったが、今回の機能追加により法人向けのカメラソリューションとしての利用も想定しているとのこと。
録画データはWi-Fiもしくは有線LAN経由でのアップロードが選択でき、一般的なルーターで動作するため専用のベースステーションなどを必要としない。
カメラはフルHD1080p解像度で、広画角130度に対応。音声検知と動体検知により録画が開始され、映像をクラウドに保存しつつ、スマートフォンなどへの検知通知を行うことが可能だ。一時的にクラウド接続が出来ない場合でも、カメラ側のSDカードに映像が保存される。
価格はオープン価格。クラウドの利用料金は保存7日間/容量1GBは無料。最大で保存60日/容量100GBで1,790円/月や、連続24時間録画などのプランも用意されている。
《防犯システム取材班/小池明》
特集
この記事の写真
/