自宅で過ごす時間、この1年で男性は増加・女性は減少
      ビジネス
      その他
    
注目記事
- 
  【動画解説】PDF編集ならAdobe Acrobatの代替ソフト「PDFelement」 
- 
  この人に怒られたい---1位はマツコ・デラックス 
- 
  4Kテレビ普及を後押し? 10代・20代の1割以上が4K撮影できるスマホ所有 
 
      この調査は、全国の20~69歳の男女1,200サンプル(人口構成比に基づいて割付)を対象に実施。生活実態や消費動向に加えて、今後の景気の見通しをどのように感じているのかを問いかけたものとなっている。
その結果、「自宅で過ごす時間」について、男性20代・40代で大きく増加する一方で、女性50代で大きく減少するなど、男性で増加・女性で減少という変化が明らかとなった。ちなみに、「給与所得」の前年比では、女性20~40代は減少したが、女性50~60代が大きく増加しており、これが外出機会を生み出したのではないかと思われる。
また、「今後1年間の景気の見通し」については、前々回(2015年5月)では「良くなると思う」8.1%だったのが、前回(2015年10月)13.3%まで上昇したのに、今回で5.8%と大きく減少した。この半年間で、不況イメージが大きく広がったことがうかがえる。
《赤坂薫》
特集
この記事の写真
     / 
  
関連リンク
関連ニュース
- 
        この人に怒られたい---1位はマツコ・デラックスエンタメ
- 
        4Kテレビ普及を後押し? 10代・20代の1割以上が4K撮影できるスマホ所有IT・デジタル
- 
        急減した10代のパソコン利用、2年で1割近く減少IT・デジタル
- 
        au、長期契約者の優遇策&新端末10機種で夏商戦へIT・デジタル
- 
        スマホ高依存の子供、1割が自分から「ネットの見知らぬ相手」に接触IT・デジタル
- 
        大丈夫? 「業務用スマホで、LINEを使い機密をやり取り」ビジネスマンの2割以上IT・デジタル
- 
        大学生が情報を得るメディアは「テレビとTwitter」IT・デジタル
- 
        日本のモバイルゲーム、上位10ゲームだけで市場収益50%占めるIT・デジタル
- 
        仕事でもLINE必須? 「同僚と交換するアカウント」LINEが圧倒的多数のワケIT・デジタル

 
           
          