人工知能が“人材採用”をアシスト!? ビズリーチ、戦略人事クラウド「HRMOS」発表
ビジネス
人材・キャリア
注目記事
-
ワザありプロジェクター! 開けば大画面・畳めば本棚にも収納できちゃう!!【PR】
-
【立入勝義の米国レポート】もはや「人間 VS 人工知能」 という構図は成り立たない
-
人工知能を活用してタクシー利用需要を予測、NTTドコモが技術開発

ビズリーチではHRMOSのリリースに先立ち、すでに幅広い業界の企業に先行導入を行ってきた。3年後には2,000社の導入を目指す考えだ。同日にはYahoo! JAPANの投資子会社、およびSalesforce.comの戦略投資部門との資本提携も発表。南氏は「人事担当者を事務処理業務から解放すれば、意思決定や戦略的な業務に専念できる。人事業務の生産性が向上すれば、企業が採用したい人材の確保が可能になる。人事は戦略であり、経営。日本企業を盛り上げ、ひいては日本経済を活性化していきたい」と今後のサービス展開に期待を寄せた。
■HRMOS採用管理の特徴
(1)社員紹介の受付や実績レポート、社員への求人案内を備えることでリファーラル採用(社員紹介採用)などダイレクト・リクルーティングの促進が可能に。候補者を分類・管理し、過去の応募者にも定期的にアプローチして採用に結びつけられる。
(2)応募から選考、候補者へのメール連絡までを一元管理。必要な情報を探す手間や、候補者とのコミュニケーションでミスを減らすことができる。人事担当者の生産性を向上。
(3)先行実績や進捗状況をグラフで表示、分析レポートを抽出できる。求人媒体、人材紹介会社ごとの選考実績、面接官の評価傾向もグラフ化。数値に基づいた選考分析、費用の投資判断が可能になる。
《近藤謙太郎》
特集
この記事の写真
/
関連ニュース
-
【立入勝義の米国レポート】もはや「人間 VS 人工知能」 という構図は成り立たない
IT・デジタル -
人工知能を活用してタクシー利用需要を予測、NTTドコモが技術開発
IT・デジタル -
人工知能を搭載したドローンで遭難者を探索! 富士山麓で実証実験
IT・デジタル -
3機のドローンが人工知能で遭難者を探索、年内に実用化へ
IT・デジタル -
ソニー、AI事業を展開する米スタートアップ企業に資本参加
IT・デジタル -
将棋・羽生善治が人工知能を取材!『NHKスペシャル』今夜放送
エンタメ -
人工知能アプリ「SELF」と会話する生活……予定管理・性格分析・小話まで
IT・デジタル -
オバマ大統領夫人が携帯電話に!? Microsoft「CaptionBot」が大胆すぎ!
IT・デジタル -
羽生善治が人工知能の最前線に迫る! NHKスペシャルで5月放送
IT・デジタル -
先生の代わりに、人工知能が生徒と対話……すらら×慶應大学が共同研究
IT・デジタル