建設現場の熱中症事故を防止する管理者向け新サービス | RBB TODAY

建設現場の熱中症事故を防止する管理者向け新サービス

IT・デジタル その他
作業員の熱中症危険度を一覧で表示する。わかりやすく色分けされているのでひと目で把握することができる(画像はプレスリリースより)
作業員の熱中症危険度を一覧で表示する。わかりやすく色分けされているのでひと目で把握することができる(画像はプレスリリースより) 全 3 枚
拡大写真
 コモドソリューションズは14日、建設現場の熱中症危険度を遠隔で監視し、熱中症による労働災害の防止をサポートするIoTサービス「熱中症対策サポーター」を1日から開始したことを発表した。

 同サービスは日本気象協会監修による熱中症計(センサー端末)、Bluetoothで接続するスマートフォン、アプリ、クラウド上のセンターシステム、監視のためのパソコンを使って運用する。

 建設現場などにおいて作業員に熱中症計を配布し、現場の温湿度データを収集した上で各作業員の熱中症指数を一覧で表示。熱中症危険度は「危険」「厳重警戒」「警戒」「注意」「ほぼ安全」の5段階に分類され、「危険」なら赤、「ほぼ安全」なら水色というように色分けされるので、安全管理者が各職場の危険度を視覚的に把握することができる。

 熱中症危険度の高い場所にいる作業員には、管理者側から休憩を促すメッセージを送信可能。一つの現場においてエリア毎や職種毎に一括監視したり、複数の現場を本社から一括監視することも可能だ。

 厚生労働省によると職場における熱中症の死亡者数は概ね毎年20人前後で推移しており、中でも建設業は死亡件数が多いため熱中症対策が求められてきた。本サービスは熱中症計とアプリをインストールしたBluetooth対応のスマートフォンを所持するだけで管理が可能なので、建設現場だけでなく高齢者の見守りや学校行事、各種イベントなど、熱中症の発生が危惧されるシーンでも活用できる。

 料金は、熱中症リスクが高まるシーズン期間内(2016年4月15日~9月30日までを予定)のシステム利用料として、5名パックが98,000円、10名パックが148,000円(いずれも税別)となっている。センサー端末に関しては別途購入する必要がある。オプションとしてスマートフォンのレンタルや、スマートウォッチなどの他デバイスとの連動なども可能とのこと。

《防犯システム取材班/鷹野弘》

特集

【注目記事】
【注目の記事】[PR]

この記事の写真

/

関連ニュース