【男のモテケース Vol.5】利き手に合わせてチョイスも。なめらかな本革の手帳型iPhoneケース
IT・デジタル
スマートフォン
注目記事
-
ワザありプロジェクター! 開けば大画面・畳めば本棚にも収納できちゃう!!【PR】
-
【男のモテケース Vol.4】職人の確かな技術が光る!松葉製作所「木製iPhoneケース」
-
【男のモテケース Vol.3】ハダカっぽいけど、ちょっと違う。チラリ個性が光る「FRAME x FRAME SHOCKMOUNT」

HUKUROブランドの良いところは、iPhoneケースだけでなく、同色カラーでさまざまな革小物が展開されているところ。なかでも同じカラーで揃えられたキーケースやカップホルダーがとってもクール。ラインで使うとオシャレ度もあがります。
手帳タイプだけでなくオープン型ケースもあり、コンパクトに使いたい人にはこちらもオススメ。特にブラックは、赤のステッチがほどよくセクシー!MAZDAの黒いアクセラなんかに合うイメージですね。こんなケースを手に、サッと車から白シャツ+ジーンズで降りて来てほしいなと………いや、まぁ単に私の好みですけど。
カラーはそれぞれ,ブラック・ブラウン。オレンジ・ライトブラウン・グリーンの5色。iPhone 5/5s/SE、iPhone 6/6sのバージョンがあり、価格は税込 6,480 円。背面の丸カンに付けられる"チョイガケストラップ"は別売り。指・ポケット・カバンにかけられるフックタイプになっています。
詳しくは公式サイトをご覧ください。
●弓月ひろみ(ゆづきひろみ)●
タレント・文筆家。iPhoneケースを400個以上所持するiPhoneケースコレクターで、女性向けiPhoneケースの商品開発も行う。Webメディア、雑誌では、リポーター&ライターとして活動。iPhone、Apple、IT関係の雑誌に多数寄稿。Podcast番組「Apple Clip」アシスタント。ITに関わる記事を書くことが多いが、常に心がけていることは「単なるレビューに終わらず、デジタルやITで、人の暮らしがより幸福になる使い方を考える」ことである。アートとガジェット&プロダクトを組み合わせたイベントをプロデュースする団体「KOTO PLANNING」を立ち上げ、総動員数36万人のアート展「iPhoneケース展」(2016年9月17~18日@横浜・赤レンガ倉庫)、「iPhone写真展」、「あそべる!みらい博」等を展開。Twitter @yuzukihiromi 公式サイト http://yuzukihiromi.net/ iPhoneケース展 http://iphone-caseten.com/
協力:HUKURO
特集
この記事の写真
1 / 2
関連ニュース
-
【男のモテケース Vol.4】職人の確かな技術が光る!松葉製作所「木製iPhoneケース」
IT・デジタル -
【男のモテケース Vol.3】ハダカっぽいけど、ちょっと違う。チラリ個性が光る「FRAME x FRAME SHOCKMOUNT」
IT・デジタル -
【男のモテケース Vol.2】これ一つでOK、通勤がラクに!背面ポケットが便利なRAKUNI iPhoneケース
IT・デジタル -
【男のモテケース Vol.1】こだわりの純国産・メッシュが決め手のDAQ「AndMesh」
IT・デジタル -
iPhone 7に新色「ダークブルー」が追加? 完成度の高いコンセプトが登場
IT・デジタル -
【オトナのガジェット研究所】iPhoneに連動するLED照明、フィリップス「Hue」に癒された!
IT・デジタル -
iPhone 7シリーズに、256GBモデルが追加される可能性も
IT・デジタル -
iPhoneをさらに便利&楽しくするグッズ&ガジェット12選
IT・デジタル -
【木暮祐一のモバイルウォッチ】第94回 中古スマホのセキュリティって大丈夫? ゲオのデータ漏えい対策を取材してきた
IT・デジタル