Google、機械学習開発をさらに強化!仏スタートアップ企業Moodstocksを買収
IT・デジタル
スマートフォン
注目記事
-
コスパ最強の“手のひらサイズ”ミニPC「GT13 Pro 2025 Edition」「A5 2025 Edition」がGEEKOMから登場!
-
車載人工知能エンジン「NVIDIA DRIVE PX 2」の全貌とは
-
データ傾向を分析する人工知能ソフト、NECが発売……画像解析、人材マッチングが自動化可能

Google翻訳や、返信分を提案してくれるSmart replay機能など、Googleが提供する多くのサービスは、日常生活に役立てるため、機械学習を活用している。
またGoogleは、視覚認識の面で大きな進歩を遂げてきた。「パーティ」や「ビーチ」など、Googleフォトで検索すれば、手動で分類しなくても、アプリが適切な写真を提供してくれる。
とはいえ、この分野にはまだ大いに進化の余地があり、そこにMoodstocksが貢献することになる。Moodstocksは、新しい視覚認識アルゴリズムと機械学習、モバイルデバイス上での画像・物体認識技術を開発する、パリに拠点を置く技術者・研究者のチームだ。
Googleは、2011年に設立された、YouTubeやChromeの開発を行うパリの研究開発センターにMoodstocksを迎え入れる。エンジニアリングや研究の才能豊かな人材に富むフランスで、Moodstocksの研究チームとともに、Googleが機械学習を駆使した最新サービスを生み出すことが期待される。
《Glycine》
特集
この記事の写真
/
関連ニュース
-
車載人工知能エンジン「NVIDIA DRIVE PX 2」の全貌とは
エンタープライズ -
データ傾向を分析する人工知能ソフト、NECが発売……画像解析、人材マッチングが自動化可能
エンタープライズ -
ABEJAが第三者割当で増資……ビッグデータを解析、ビジネスをプロデュース
エンタープライズ -
NRI、自動分析でメール「誤送信」を防止する技術を開発 〜 添付ファイルの内容チェックも
エンタープライズ -
【立入勝義の米国レポート】もはや「人間 VS 人工知能」 という構図は成り立たない
IT・デジタル -
転職で人気の企業、グーグルが2年ぶりに1位に
ビジネス -
グーグルが新Androidデバイスのアイデアを公募! 「Android Experiments OBJECT」開始
IT・デジタル -
グーグル、自動運転技術の開発拠点を米ミシガン州に開設
IT・デジタル -
将棋・羽生善治が人工知能を取材!『NHKスペシャル』今夜放送
エンタメ -
グーグル、HTML5広告に全面移行……2017年1月でFlash広告は配信停止
エンタープライズ