VTOL型の開発に弾み!エアロセンスの自律飛行技術をNEDOが採択
IT・デジタル
その他
注目記事

採択された内容は、「ドローンが自律飛行する際に、飛行中に予期せぬ障害物を回避したり、GPS無しの環境でも安全に飛行できる技術の実装を目指していくもの」となっている。
同社のシステムモジュールは、障害物検出・回避を含めた動的な自動飛行経路を構築のため高性能センサーと、高速画像処理エンジンを統合。今後、研究開発が進んでいくことで、高価かつ重量のあるLiDAR(レーダーの電波を光に置き換えた検出技術)などを必要とせずに、GPS電波が受信できない環境でもイメージングセンサと画像処理技術により、安全な自律飛行を行える技術を実装することが可能になるという。
また、研究開発の最終段階は、時速100km以上で高速飛行するVTOL機(垂直離着陸できるドローン)に同技術を実装することで、安全な航行の実現を目指していく。
《防犯システム取材班/小池明》
特集
この記事の写真
/