【木暮祐一のモバイルウォッチ】第96回 自動運転やAIはまだ先? これが現実的なタクシーとITのコラボの事例 3ページ目 | RBB TODAY

【木暮祐一のモバイルウォッチ】第96回 自動運転やAIはまだ先? これが現実的なタクシーとITのコラボの事例

IT・デジタル スマートフォン
青森県では初めて無料Wi-Fiサービスを提供するこことなった文化タクシー
青森県では初めて無料Wi-Fiサービスを提供するこことなった文化タクシー 全 8 枚
拡大写真
 文化タクシーに設置された無料Wi-Fiに接続した場合、ブラウザを開くと「ポみっと!」のトップページへ誘導されるようになっており、これにより地域情報への導線をしっかりと作っている。目立つタクシー車両の導入やそれを活かした地域情報サイトのプロモーション戦略など、そもそもタクシー会社とIT企業という異業種のコラボレーションが実現できた背景にはどのような事情があったのか。

 じつはこれらの仕掛け人が、両社の代表取締役を務めている大嶋憲通氏。そしてそれを支えたのが文化タクシー女子社員とリンクステーション女子社員が意気投合して生まれた「文化タクシー女子部」だ。一貫してITの世界でオンラインのビジネスを展開してきた大嶋氏が地域でタクシー業界にも進出を果たした。

 ITとタクシーでいったいどのようなシナジーを生み出すのか。大嶋氏は両社をつなぎ、若手女子社員の交流によって理想のタクシーを追求していった。そして、インバウンド対策として地方都市でいち早くタクシー車両の通信環境や多言語電話通訳サービスの整備を実現させ、またその車体を使って地域情報サイトを市民にアピールする宣伝戦略を打ち出した。こうしてタクシーと地域のスポットといったつながっていなかった「オフライン」が「オンライン」で結ばれるようになった。

 IT業界では通信およびAI技術の発展に伴った自動運転技術など、近未来的な話題が脚光を浴びているところだが、もっと現実的なところで異業種がコラボレーションしICTがそれを支えていく。地味ながらも地域の発展に貢献しようと創意工夫をこらすユニークな動きを地方に見出すことができた。
  1. «
  2. 1
  3. 2
  4. 3

《木暮祐一》

特集

【注目記事】
【注目の記事】[PR]

この記事の写真

/

関連ニュース