無人運転バス、日本初導入……幕張新都心の公園で運行開始
IT・デジタル
その他
注目記事

イオングループでは、地域や行政、企業などが一体となった新たら地域発展の枠組み「地域エコシステム」を推進。今回の取り組みはその柱の一つである「地域内の交通や移動の進化」の一環として実施するものだ。
「ロボットシャトル」は、仏イージーマイル社が開発した自動運転車両「EZ10」を活用した交通システムだ。EZ10は、最大12人が乗車できる電気自動車。運転席はなく、予め作成した地図データ上に設定したルート上をカメラ、センサー類、GPSを使って自車位置を測定しながら自動走行する。
利用料金は大人200円、小学生以下100円、2歳未満は無料。
無人運転バス、日本初導入---幕張新都心の公園で運行開始
《纐纈敏也@DAYS@レスポンス》
特集
この記事の写真
/
関連ニュース
-
着々と開発進むAppleの自動運転車、またもキーマンを外部から招へいか
IT・デジタル -
テスラ、カーシェアリングに進出へ!自動運転との連携も視野に
IT・デジタル -
DeNAとヤマト運輸、自動運転を物流に活用!「ロボネコヤマト」プロジェクト始動へ
IT・デジタル -
メルセデス・ベンツの半自動運転バス、オランダで約20キロの自動運転に成功!
IT・デジタル -
【木暮祐一のモバイルウォッチ】第96回 自動運転やAIはまだ先? これが現実的なタクシーとITのコラボの事例
IT・デジタル -
実用化も間近? 歩道を走るデリバリーロボット「Starship」、欧州5都市でテスト開始!
IT・デジタル -
自動運転テスラの死亡事故、ドライバーは映画を見ていた?
IT・デジタル -
BMW、2021年までに自動運転車量産へ……インテルと提携
IT・デジタル -
【週刊!まとめ読み】自動運転車、初の死亡事故/LINEのトーク履歴、iCloudで保存可能に
IT・デジタル -
太陽光で自動運転機能が麻痺? テスラの死亡事故に、米当局が予備調査を開始へ
IT・デジタル