年間6,000試合&月額1,750円! スポーツ動画配信「DAZN」、正式スタート
IT・デジタル
スマートフォン
注目記事
-
【デスクツアー】真似したい自宅デスク環境一挙公開!
-
【独占インタビュー】今夏上陸!スポーツ特化型の動画配信サービス「DAZN」とは
-
月額1,750円に決定! スポーツ動画配信サービス「DAZN」、提供開始……7月にJリーグと放映権契約締結

DAZNの日本社長&マネージングディレクターの中村俊氏も壇上に上がり、日本におけるサービスの戦略を語った。DAZNのローンチエリアとして日本が選ばれた理由については、「ひとつは日本の人口の90%以上がインターネットにつながっているから。また日本のスポーツファンは非常に情熱的で、一人の方が複数のスポーツに興味を持って熱心に鑑賞している。そしてもう一つは、これまでその熱心なスポーツファンのニーズを受け止め切れているサービスがなかったので、我々が乗り出す決意をした」とし、DAZNを利用すればこれまでにないスポーツ映像体験が味わえると強調した。
ローンチの時期を今に定めた理由についても説明が続く。中村氏は「世界的に見ても今はOTT(インターネット経由で提供されるサービス)が全盛の時代。今こそ機が熟した。スポーツの試合をリアルタイムでお見せするためにはOTTが最適だと考える。そして、秋は国内外の主要スポーツリーグがスタートする時期であることから最適と判断した。また2020年の東京オリンピックに向かってスポーツ人気の機運が高まるとみている」とした。
中村氏は今後も世界的にスポーツコンテンツの動画配信が伸びていくだろうとしながら、DAZNが日本の市場拡大に貢献したいと述べた。テレビの放送や、先行する動画は新サービスとの関係性については「競合相手ではなく、共存共栄を目指すべき良き仲間」としながら、「DAZNは100%スポーツのサービス。作り手側も四六時中頭の中がスポーツでいっぱいな人間が集まっている。そこが他のサービスとの大きな違い」として独自性を主張した。
CEOのジェームズ・ラシュトン氏は「DAZNはスポーツの観戦スタイルを自由にしたい。スポーツファンに寄り添ったユーザー目線のサービスであり、特にこれまでは高い契約料金を払わなければ見られなかったコンテンツがリーズナブルに楽しめることが大きな魅力。ユーザーだけでなく、コンテンツの権利保有者にも利益を還元できるスタイルを模索したい。動画配信による視聴体験が、スポーツの新たな未来を切り拓くだろう」とローンチに向けた抱負を語った。
《山本 敦》
特集
この記事の写真
/
関連リンク
関連ニュース
-
【独占インタビュー】今夏上陸!スポーツ特化型の動画配信サービス「DAZN」とは
IT・デジタル -
月額1,750円に決定! スポーツ動画配信サービス「DAZN」、提供開始……7月にJリーグと放映権契約締結
IT・デジタル -
10年2100億円!Jリーグ、スポーツ特化型動画配信「DAZN」と放映権契約締結……Jリーグ全試合を生配信へ
IT・デジタル -
【週刊!まとめ読み】DAZN、月額1,750円で提供開始/auのiPhone、App Storeなどのキャリア決済が可能に
IT・デジタル -
無料アプリ「NHKスポーツ」がリオ五輪の特別仕様に!リアルタイムで動画配信
IT・デジタル -
Tumblr、誰でもライブ動画配信が可能に……リブログ・保存も可能
IT・デジタル -
気軽にPCで4K風景動画を堪能! Web版「LandSkip」が正式公開
IT・デジタル -
米Netflix、コンテンツを超強化! ディズニー、マーベル、ピクサーの最新映画を独占配信へ
IT・デジタル -
「アベマTV」視聴数ランキング、トップ30が発表 1位は“禁書”一挙放送!
IT・デジタル -
本日開局「アベマTV」、全24チャンネルを紹介&お勧めチャンネルは?
IT・デジタル -
ナベプロとドワンゴ、ゲーム実況者らのマネジメント会社を設立
エンタープライズ -
ネットバンキング利用者、約4割が「ATMを使わなくなった」
ブロードバンド -
サイバーエージェントとテレ朝、「アベマTV」の一部先行配信を開始
ブロードバンド -
Facebookのライブ動画配信、Android端末からも利用可能に
ブロードバンド