PC版「LINE」の自動アップデート機能に脆弱性、再インストールを呼びかけ
IT・デジタル
その他
注目記事

「LINE PC版(Windows版) ver 4.8.2.1125 およびそれ以前」の自動アップデート機能には、ダウンロードファイルに対する検証が不十分な脆弱性(CVE-2016-4850)が存在する。この脆弱性が悪用されると、中間者(man-in-the-middle)攻撃によって不正なファイルをダウンロードし、実行させられる可能性がある。JVNでは、開発者が提供する情報をもとに最新のインストーラを使用して当該製品を再インストールするよう呼びかけている。
PC版の「LINE」の自動アップデート機能に脆弱性、再インストールを呼びかけ(JVN)
《吉澤 亨史@ScanNetSecurity》
特集
この記事の写真
/
関連ニュース
-
中村静香、ちら見えがセクシーとの声に「こらっ、どこ見てんのよ」
エンタメ -
浜崎あゆみ、LINE LIVEでプレミアムトーク配信開始
エンタメ -
「LINE LIVE」のライブ配信機能、一般ユーザーに開放へ!配信結果に応じてボーナスも
IT・デジタル -
ポケモンGOの問い合わせ急増? LINE参入は脅威? MVNO4社が勉強会を開催
IT・デジタル -
全国の高速バス事業者59社が協議会設立!訪日外国人対策強化
ビジネス -
ついに日米同時上場のLINE! 出澤社長が語った「陣取り合戦は終わった」の先にある戦略とは
IT・デジタル -
LINE、「東証一部」に上場決定! 公開価格は3,300円に
IT・デジタル