Apple、iPad用プログラミング学習アプリ「Swift Playgrounds」公開
IT・デジタル
スマートフォン
注目記事
-
瑞原明奈選手や伊達朱里紗選手がアクリルスタンドプレゼント(PR))
-
やっぱり出た!? Apple「AirPods」の落下防止ストラップが9.99米ドルで登場
-
iPhone 7発売の16日、Apple Storeは午前8時オープンに!予約不要の当日販売もあり!

Swift Playgroundsは、プログラミング経験のない者でもプログラミングに必要な主要な概念を学習するために作成されたアプリケーション。プログラミングに利用される言語は、Appleが開発した「Swift」。Appleの開発者がアプリを開発する際に利用している言語だという。
アプリではまず、利用したいコースを選択する。パズルを解いたり、提示された課題をクリアしながら、画面に現れる3つのキャラクターをガイドして、Swiftを利用したコーディングの基礎や応用を学べるようになっている。キャラクターをガイドする過程で、命令の出し方や関数の作り方、ループの使い方のほか、条件付きコードや変数といったプログラムの核となる概念をユーザーが学べるように工夫されているため、初心者でも気軽に取り組めそうだ。
プログラムの記述方法が学べるメイン機能のほか、プログラムの作成を助けるテンプレートも内蔵。土台をもとに自由にコードの追加や変更ができるため、独自のプログラムを作り上げられる。作成したプログラムは、メールやメッセージで共有したり、Web上での公開にも対応している。
現在公開されているコースは、「LEARN TO CODE 1:Fundamentals of Swift」と「LEARN TO CODE 2:Beyond the Basics」の2つ。各コースをタップし、手順に従って操作する。対応言語は英語のみで、日本語への対応予定は明かされていない。
Swift Playgroundsのダウンロードは無料。iOS 10以降を搭載したすべてのiPad AirとiPad Proモデル、iPad mini 2以降で利用可能。Appleのソフトウェアエンジニアリング担当シニアバイスプレジデントであるクレイグ・フェデリギ氏は、アプリの提供開始に際し「次世代のプログラマーにSwift Playgroundsをお届けできることをとても嬉しく思います」とコメント。これまでにアメリカを中心とする100校以上の学校で秋学期からSwift Playgroundsのカリキュラム導入が決定されているといい、Swift Playgroundsを利用した児童、生徒が作るものを見ることが「待ちきれない」と述べている。
AppleのiPad用プログラミング学習アプリ「Swift Playgrounds」9/14公開
《佐藤亜希》
特集
この記事の写真
/
関連ニュース
-
やっぱり出た!? Apple「AirPods」の落下防止ストラップが9.99米ドルで登場
IT・デジタル -
iPhone 7発売の16日、Apple Storeは午前8時オープンに!予約不要の当日販売もあり!
IT・デジタル -
トヨタファイナンス、10月からApple Payに対応
IT・デジタル -
au、Apple Watch Series 2の価格を発表!金利ゼロで24回分割払いに対応
IT・デジタル -
Apple、自動運転車の開発計画を一部見直しか……従業員の一部を解雇と海外複数メディアが報じる
IT・デジタル -
AppleがiPadを値下げ、中古市場にも波及するか【連載・今週の中古タブレット】
IT・デジタル -
iPhone 7/7 Plusを充電しながらイヤホンも使える!2股アダプタがApple、Belkinから発売
IT・デジタル -
大行列が復活する? Apple Store、iPhone 7/7 Plusの予約不要の当日販売実施へ
IT・デジタル -
Apple Pay、10月からイオンやマツキヨ、すき家、ユニクロなどで利用が可能に
IT・デジタル -
ポケモンGO、全世界で5億ダウンロード達成
IT・デジタル -
全国タクシーアプリ、Apple Pay での支払いに対応
IT・デジタル -
Appleと3キャリアのiPhone7/7 Plus予約受付開始は、9日16時1分!Apple Payへの対応も案内
IT・デジタル