ついに日本上陸の「Spotify」、無料版と有料版でどこが違う? 本社担当者に聞いてみた!
IT・デジタル
スマートフォン
注目記事

Spotifyで提供される楽曲は、日本でサービスに登録して、海外旅行に出かけた場合でもオフライン再生はもちろん、海外のネットワークに接続した状態でも楽しめるのが特徴だ。このようにユーザーにとって自由度の高いサービス設計とした背景について、プライス氏は「Spotifyは2008年にサービスを立ち上げてから、世界各地域の1億人のユーザーの声を集めて進化してきた。例えばインターネットやモバイル環境の普及に伴い、通信環境が制限される地下鉄の中や飛行機の中などでも音楽を聴きたいという方のためにオフライン再生機能をはじめた。今はスマートフォンのデータ制限を気にすることなく使いたいという声にも応えることができている」とした。
日本でのサービス開始に向けては「さまざまなパートナーと力を合わせて、ユーザーやアーティストにとって、そして音楽業界の健全な発展のためにSpotifyが貢献できるビジネスモデルを慎重に形作ることが大事だった。日本の音楽コンテンツを世界に発信する架け橋としてもSpotifyが役に立てるよう期待している」と意気込みを述べた。
《山本 敦》
特集
この記事の写真
/