災害対策に威力を発揮!折りたたみ式ドローンの可能性
IT・デジタル
ハードウェア
注目記事
-
瑞原明奈選手や伊達朱里紗選手がアクリルスタンドプレゼント(PR))
-
radiko、過去1週間分の聴取が可能に!「タイムフリー聴取機能」「シェアラジオ」がスタート
-
ドローンで守り、ドローンから守る! 驚きの最新警備システム

そうしたなか、東京ビッグサイトで開催された「衛星測位技術展(SATEX2016)」において、防災活用を見据えた産業用折りたたみ式ドローン「αUAV2」が初公開されたので紹介していこう。
「αUAV2」は、AMUSE ONESELFが手がける折りたたみ型の多機能ドローンで、同社が得意とする計測ソリューションを始めとして、防災対策、災害対応などさまざまな分野に活用できるものとなっている。
最大の特徴は折りたたんで背負えるサイズに収納が可能な可搬性と、システム障害に対する冗長性を備えていること。まず可搬性という点では、背負えるサイズに分解できるドローン本体は、工具不要で組み立てを行うことできるので、足場が悪い場所での運用も想定される災害時には、オペレーターの負担を軽減してくれる。
また、冗長性という面では、飛行中に8翼のモーターのうち1基が停止しても飛行継続が可能で、2基が停止した場合でもその場にランディングすることができるという。高額なドローンだけに、こうしたトラブル時への備えがある点も製品の大きな強みといえる。
計測用途での産業用ドローンは数千万円クラスのものも一般的だが、同機は小型化と同時に大幅なコストダウンも実現している(価格はシステムにより個別対応)。
最大飛行高度は約5,000m,飛行時間の目安は本体のみで約35分、サーボ式のジンバルにカメラを搭載したり、レーザースキャナユニットを搭載することで、災害現場の現状把握を可能とする地理空間情報取得システムなどを構築することも可能とのこと。
>>Amazonギフト券10,000円分が当たる!「ホームセキュリティアワード」投票受付中<<
《防犯システム取材班/小池明》
特集
この記事の写真
/