バリアフリー&おもてなし対応!東京メトロが導入した新型情報表示システム
IT・デジタル
その他
注目記事
-
瑞原明奈選手や伊達朱里紗選手がアクリルスタンドプレゼント(PR))
-
ついに本日発売!ひと足早く「PSVR」の開封レポートをお届け!
-
新幹線利用の外国人に「おもてなし」!駅アナウンスをスマホに多言語表示

同社の薄型情報表示システム「HALF LCD eco」及び「QUARTER LCD」は4か国語表示に対応した軽量の表示システムで、すでに日比谷線の霞ケ関駅ホームと神谷町駅に設置が行われている。
今回の受注により今後は東京メトロの各線、各駅に順次設置が行われることになる。
「HALF LCD eco」は43インチ1920x480pixel表示。「QUARTER LCD」は19.2インチ1920x360pixelの横2面表示となる。双方とも大画面フルカラーの液晶表示で文字が大きく、次の列車の状況をイラストで表示する特徴を持つ。言語表示は日本語、英語、中国語、韓国語の4か国語に対応する。
見やすさを意識した各種表示方式はバリアフリー対策を想定しており、4か国語対応や駅ナンバリング表示は訪日外国人のおもてなしを想定している。
>>Amazonギフト券10,000円分が当たる!「ホームセキュリティアワード」投票受付中<<
《防犯システム取材班/小池明》
特集
この記事の写真
/