不審人物を瞬時に特定!ウェアラブルカメラ+顔認証の警備支援ソリューション | RBB TODAY

不審人物を瞬時に特定!ウェアラブルカメラ+顔認証の警備支援ソリューション

IT・デジタル セキュリティ
警備員が装着したウェアラブルカメラでとらえた現場映像をリアルタイムで警備本部と共有。事件・事故の未然防止と早期解決を支援する(撮影:防犯システム取材班)
警備員が装着したウェアラブルカメラでとらえた現場映像をリアルタイムで警備本部と共有。事件・事故の未然防止と早期解決を支援する(撮影:防犯システム取材班) 全 4 枚
拡大写真
 ここ数年、顔認証技術といえば「NEC」というくらい、世界中のさまざまな場所で同社の技術が導入され、使い方も多様化している。

 そんななか、東京ビッグサイトで開催されていた「CEATEC JAPAN 2016」にて、同社の顔認証技術の応用例として、ウェアラブルカメラによる映像配信を活用した警備支援ソリューションの展示を行っていた。

 ウェアラブルカメラで撮影した顔画像を顔認証技術により識別し、認識結果を警備員が装備するスマートウォッチに通知。警備センター側は、正確な状況把握を可能にし、現場の警備員は、迅速な人物特定を実現できるので、事件・事故の未然防止や早期解決を支援することができる。

 顔認証技術のほか、「映像鮮明化技術」と「適応映像配信制御技術」も導入されている。これにより逆光や暗がり等の状況を瞬時に判断し、映像を補正して視認性を向上するとともに、通信スループット予測に基づき配信する映像のビットレートとフレームレートを動的に制御し、通信環境が不安定な場合でも高品質な映像配信が可能となる。

 警備員はウェアラブルカメラと送信機が組み込まれたベストを装着するだけなので、映像撮影により現場業務(警備・救急など)が阻害されない点も特長だ。

 なお、東京マラソンにおいて警視庁との連携により実施された、警察官が一般ランナーと並走して不測の事態に備える「ランニングポリス」の実証実験においても効果が確認されている。

>>Amazonギフト券10,000円分が当たる!「ホームセキュリティアワード」投票受付中<<

《防犯システム取材班/鷹野弘》

特集

【注目記事】
【注目の記事】[PR]

この記事の写真

/

関連ニュース