AR×ファッション! スマホで立体になる衣服とは
IT・デジタル
スマートフォン
注目記事
-
瑞原明奈選手や伊達朱里紗選手がアクリルスタンドプレゼント(PR))
-
ポケモンGO新アップデートは賛否両論、ジム配置ポケモンも「発見」対象に
-
GoogleのARプロジェクト「Tango」に対応した世界初のスマホ! レノボ「PHAB2 Pro」11月下旬より販売へ

KG PROJECTという名で展開されるコレクションはスマートフォンなどのデジタルデバイスを使用し、専用アプリを介して作品をカメラで写すと、設定されたアニメーションやパターンが衣類に出現するというもの。衣類の生地にスクリーンプリントされた特定の部分が「トリガー」となりアプリが認識し起動するという仕組みなのだそうだ。プリントされたドット柄が動き出したり、スパイク状のデザインが突如出現したり、模様が現れては消えたりとその多彩な表現はユーザーに新鮮な4D体験を与えてくれる。
作品の素材にはスウェード、オーガニック・コットンやウールが使用されており、カイルが語るには伝統的なテキスタイルとデジタルなテキスタイル、それらを組み合わせたものを表現したかったのだという。
KG PROJECTの目標はデザイナーたちの自己表現を拡大させ、AR技術を用いて消費者に大きな感動を与えることで、カイルはこれから更にウェアラブル・テクノロジーとAR技術の研究に取り組んでいく予定とのことだ。
※本記事は (引用元: http://www.kailuguan.com/) に許可を得て、翻訳・執筆を行っております。
スマホで立体になる衣服。AR×ファッションのアプリをパーソンズ卒カイル・グアンが開発・リリース!
《hirokoike》
特集
この記事の写真
/