【今週のエンジニア女子 Vol.51】「勝手に作っちゃいました!」が怒られない環境……磯村遥さん
IT・デジタル
その他

--- 現在どのような業務を行なっていますか?
“愛あるセレクトをしたい女性(ママ)のみかた”としてリニューアルした「ウーマンエキサイト」、プロのレシピを4万件掲載している「E・レシピ」 、国内唯一のハンドメイドポータル「アトリエ」のWebサイトやスマホアプリを開発する技術チームのマネジメントをしています。
--- ご自身が携わっているシステムについて教えてください。
サーバーサイドは、弊社に所属している郡山氏のOSSフレームワークBEAR+PHPで開発しています。フロントエンドでは最近redux-thunkを取り入れました。ウーマンエキサイトとEレシピではiOS/Androidアプリも出しているのですが、完全ネイティブで、iOSアプリはどちらもSwiftオンリーで書かれています!その他環境としてはApache、MySQL、Smartyなど作業環境としてはGithubEnterprise/Slack/CircleCIが主になります。
--- 業務の中で大事にしている点や気をつけていることはなんですか?
常に改善していくこと。リリースタイミングや定期的な振り返りで良かったことや問題だったことをチームで洗い出して、問題だったことについては継続可能な対策を考えて対応するようにしています。
--- 好きなプログラミング言語とその理由を教えて下さい。
アプリも、ゲームも、Webも、Botも、GoogleAppsScriptも、最近はJavaScriptで何でも出来るようになってきたので、すごく便利で最近アツいですね!
--- エンジニアを目指したきっかけを教えてください。
学生時代のアルバイト先のホームページ作成を手伝って、Webサイトをつくる面白さにはまったのがきっかけです。
--- いまの仕事を選んで良かったと思うことはなんですか?
エキサイトは個人の挑戦に対して非常にウェルカムな文化があります。また、自社サービスを内製で開発しているので、エンジニアがものづくりに没頭できる環境です。「勝手に作っちゃいました!」が怒られることもまずありません。部署を越えた勉強会や、エンジニア向けのイベントExciteBeerBashでビールを飲みながらのLT大会などもあります。こういった常に技術的な刺激のある環境なので、やりがいをキープすることが出来ていると思っています。
--- 他の職業では体験できないことはありますか?
リリースしたらすぐにユーザの反応が見れるので、それに対して改善施策を施すことでサービスを良くしていけることです。スピードの早さとユーザとの近い距離感が魅力です。
--- エンジニアなら読んでおきたいと思う本を推薦して下さい。
エンジニアリングに必要な考え方をつまみ食いできるのは「プログラマーが知るべき97のこと」、問題解決のできるエンジニアになるために必要な要素やプロセスが学べるワインバーグの「スーパーエンジニアへの道」、チームで運用するコードの潜在バグが劇的に減る「リーダブルコード」。男性の多いチームに所属している女性には「話を聞かない男、地図が読めない女」も面白いと思います(笑)。あとは、管理職になってからお酒を飲む量が明らかに増えたのですが、「7つの習慣」を読んでからは自分の影響外のことでネガティブになることも減ってお酒も減りました(笑)
--- どういった方がエンジニアに向いていると思いますか?
やりたい!って思った時点で向いていると思います。
--- 今後はどのようなエンジニアを目指していきたいですか?
いままではエンジニアとして単純にものづくりを楽しんでいることが多かったのですが、これからはお金を生み出せるエンジニアになりたいです(笑)
■ ひとくちメモ
Q. 貴方のビジネスツールで自慢の、またこだわりのあるものを教えてください
A. 作成したエキサイトのステッカー。自分たちのノートPCに貼ったり、社外エンジニアと知り合ったときに渡したりして交流ツールとして使っています。名刺だともらった後に見返すことはほとんどないのですが、ステッカーならノートPCに貼って、ふと見たときに交換したときの場所とシチュエーションを思い出せるので楽しいです。ちなみに、私のノートPCに貼ってあるGithubのステッカーは、Github本社に行って大量に(しかも無料で!)もらったものなので、こちらも自慢です!
Q. お仕事帰りに寄るお店(居酒屋など)とおすすめメニューを教えてください
A. 麻布十番の鳥貴族。よく行くにもかかわらず、毎回会計のときにレシートを二度見する驚きの安さ。お洒落どころなら麻布十番のAW-Kitchen55。トリュフポテトフライのトリュフの香りがすごい。
Q. よく遊ぶ場所
A. あまり家から出ません……。家でもほぼベッドの上から動きません……。
Q. 好きな休日の過ごし方はなんですか?
A. ベッドでごろごろしながらKindeUnlimitedで雑誌や本を読んだり、Netflixで海外ドラマを観ています。海外ドラマのおすすめは、モテないオタク4人が恋愛に奮闘するコメディ「Big Bang Theory」です。オタクの“リア充こわい”精神は万国共通なんだなと超共感できるドラマです!
Q. 最近行ってよかった映画、展示会、ライブ
A. 6月にサンフランシスコで開催されたAppleのエンジニア向けイベント、WWDCに会社から参加させてもらいました。カンファレンスの開催中は毎日「今日の内容どうだった?」と世界中のエンジニアと感想を言い合ったり、Appleのエンジニアに直接コードを見てもらったり、刺激的で勉強になるイベントでした。WWDCで出会ったエンジニアとは今でも交流が続いています。
Q. お仕事と関係のない今はまっているアプリ
A. UberEATS。期間限定の500円キャンペーンが凄すぎです。普通に買いに行くよりも断然安い……!(もちろん、配達料込みで、有名なお店の普通のお弁当が500円です!)
Q. 理想の男性像を教えてください
A. 休日なのに気づいたらPC開いてプログラミングしちゃってる人。家でPCとにらめっこしてる姿にときめきます!
《RBB TODAY》
特集
この記事の写真
/