ソニーが「分解ワークショップ」を開催!親子でモノのしくみを知ろう
IT・デジタル
その他
注目記事
-
瑞原明奈選手や伊達朱里紗選手がアクリルスタンドプレゼント(PR))
-
AIBOや初代ウォークマンも!世界に驚きをもたらしたソニー製品ズラリ銀座に!!
-
夜間の歩行者の認識性能が向上!デンソー、車載用画像センサーにソニー製を採用

ソニー・エクスプローラサイエンスは10月、2002年7月の開館以来、来館者数累計200万人を達成した。その記念として、身近な製品を分解し、科学への好奇心を喚起しながら機器のしくみや工具の使い方を学べる分解ワークショップを開催する。
当日はソニーの現役エンジニアが「分解博士」として参加し、直接子どもたちに指導。身近なソニー製品や持参した愛用のソニー製品を利用し、分解に挑戦する。来館者数200万人達成記念のため、今回は参加者全員に「ドライバーセット」もプレゼント予定。
ワークショップ参加対象者は小学3年生~中学3年生の子どもと保護者24組48名。参加を希望する場合は、ソニー・エクスプローラサイエンスWebサイトの予約フォームから11月24日までに申し込む。応募者多数の場合は抽選とし、11月25日までに抽選結果をメールで連絡する。
なお、12月1日から30日までは来館した中学生以下の子どもにソニー・エクスプローラサイエンス特製の「キラキラめがね」をプレゼントする特別企画も実施中。光の「回折」という特性を利用した、不思議で楽しいめがねだという。
◆第27回分解ワークショップ~モノのしくみをしろう~
日時:2016年12月11日(日)13:30~16:30(受付開始13:00)
所要時間:約3時間
会場:ソニー・エクスプローラサイエンス内「サイエンスシアター」
対象:小学3年生~中学3年生の子どもと保護者
定員:24組48名
参加費:無料
※別途、入館料(大人500円、小人300円)が必要
応募方法:ソニー・エクスプローラサイエンスWebサイトの予約フォームから申し込む
応募締切:2016年11月24日(木)
ソニー「分解ワークショップ」でモノのしくみを知ろう12/11
《佐藤亜希》
特集
この記事の写真
/