LINE BLOG、一般ユーザーにも開放!専用アプリから開設や記事投稿が可能に
IT・デジタル
スマートフォン
注目記事
-
ワザありプロジェクター! 開けば大画面・畳めば本棚にも収納できちゃう!!【PR】
-
【週刊!まとめ読み】Spotify、ついに一般公開/任天堂の“ミニファミコン”発売
-
音楽配信サービス「Spotify」、本日10日から一般公開!“招待制”は終了

「LINE BLOG」は、2014年11月に著名人向けブログサービスとして公開され、2016年10月末時点で、各分野のスペシャリスト1,951組が利用、月間2億3,600万PV(前年同月比156%増)を記録するなど、安定した成長を続けている。同社によれば、サービスの集客性・認知度が高まったことから、今回の発表に至ったとのこと。
さまざまな表情のLINEキャラクターで装飾できる「LINE絵文字」のほか、30種類の日本語Webフォントが無料で利用でき、公開されたアプリからは、ブログの開設・記事投稿・閲覧・コメント等ができる。
LINEはこれにより、「livedoor Blog」と「LINE BLOG」を運営することになるが、前者はPC更新がメイン、後者はスマートフォンに特化した位置づけになる。
《KT》
特集
この記事の写真
/
関連ニュース
-
【週刊!まとめ読み】Spotify、ついに一般公開/任天堂の“ミニファミコン”発売
IT・デジタル -
音楽配信サービス「Spotify」、本日10日から一般公開!“招待制”は終了
IT・デジタル -
ドコモ、難聴者向けの電話内容リアルタイムテキスト化サービス「みえる電話」のトライアルを開始
IT・デジタル -
機種変更時もこれで安心! LINEのトーク履歴を新端末に引き継ぐ方法【iPhone便利テク Vol.2】
IT・デジタル -
LINEのトーク画面が搭乗券に! AIR DOが18日よりサービス開始へ
IT・デジタル -
LINE Pay、ゆうちょ銀行からのチャージが可能に
IT・デジタル -
新しいテレビのカタチ?「LINE LIVE」とは
IT・デジタル -
Instagram、不快なコメントを除外可能なコメントツールを導入
IT・デジタル -
iOS 10、13日に正式リリース決定!
IT・デジタル -
パソコンやタブレットからもLINEアカウントの新規登録が可能に!
IT・デジタル