動画撮影後にピント調整---日立がレンズレスカメラの新技術
IT・デジタル
その他
注目記事
-
ワザありプロジェクター! 開けば大画面・畳めば本棚にも収納できちゃう!!【PR】
-
駅の混雑状況をリアルタイムに可視化する人流分析システム
-
ケータイ電波を検知するとATMが取引中止!日立の振り込め詐欺抑止システム

今回開発したレンズレスカメラ技術では、同心円パターンを重ね合わせることによって生じるモアレ縞の原理を利用することで、薄型軽量のレンズレスカメラでありながら、画像処理の計算量を300分の1まで減らすとともに、ライトフィールドカメラのように撮影後のピント調整機能を合わせ持つ。
レンズが不要となることでカメラの薄型軽量化を実現し、モバイル機器やロボットなどのデザインを損ねることなく、より自由な位置にカメラを設置することが可能となる。また同技術は、平面情報に加え、奥行き情報も画像センサーに記録できるため、撮影後でも任意のピント位置で動画を再生可能。撮影した映像からピントを合わせたい対象物を自由に選択して再生できるため、同カメラをモバイル機器や車、ロボットに搭載することで、作業支援、自動運転や人の行動分析など、幅広い用途での活用をめざす。
動画撮影後にピント調整ができる---日立がレンズレスカメラ技術を開発
《纐纈敏也@DAYS@レスポンス》
特集
この記事の写真
/