赤ちゃん連れ旅行者の心配にIBMワトソンが回答、JALがサービス開始
IT・デジタル
その他
注目記事
-
瑞原明奈選手や伊達朱里紗選手がアクリルスタンドプレゼント(PR))
-
【週刊!まとめ読み】Netflix、コンテンツダウンロードに対応/人工知能搭載のスマートヘッドホン
-
もはやスマホは必要なし?人工知能搭載のスマートヘッドホン「Vinci」

「マカナちゃん」は、赤ちゃん向けの空港サービス、機内サービスやハワイで離乳食を入手する方法など、赤ちゃん連れで旅行する人の悩みに答える。従来は、コールセンターやJALホームページなどで情報を提供していたが、サービスを利用すると、いつでも簡単・気軽にパソコン、スマートフォンを通じて質問できる。サービス提供期間は12月5日~2017年1月10日まで。
「マカナちゃん」は、IBMのテクノロジーである「IBMワトソン」の自然言語分類と対話技術を使って大量の情報を学習し、適切な回答を導き出す。サービスを開始するにあたってコールセンターの対応履歴やJALで蓄積してきた旅行関連情報に加え、JALと日本IBMの社員約1万人から集めた想定質問などを活用して学習を進めた。蓄えられた知見をもとに、今後は顧客とのチャットによる対話で学習を続け、応答精度を高めた。
JALでは今後も、乗客との接点となるさまざまな場所、シチュエーションでIBMのワトソンの活用を検討しており、日本IBMと連携しながら顧客満足度向上を図る新しいサービスの提供に取り組む。
赤ちゃん連れ旅行者の心配にIBMワトソンが回答…JALがサービス開始
《レスポンス編集部@レスポンス》
特集
この記事の写真
/