一元管理で情報漏えいを防ぐ!生体指紋認証USBメモリー&管理システム
IT・デジタル
セキュリティ
注目記事

生体指紋認証USBメモリーの利用ログを一元管理し、ハードとソフトの両面でAES256方式による暗号化を行ったり、データ完全消去や時限消去機能、リモートロック機能などを提供する。
同社では機密漏洩防止のため一般的なUSBメモリーが使用できない企業での導入に最適としている。
対応するUSBメモリーは同社の指紋認証USBメモリー「フィンガーセブンSプロ」で、ULMSシステムとの組み合わせで販売される。単体でハードウェア暗号化、USBロック、管理権限などが使用可能となっている。「ULMS Basic」では1システムで100本までのUSBメモリーの一元管理と、1本のUSBメモリーあたり32ユーザーまでの利用者を登録管理することができる。20項目以上の取得ログとあわせて外部への情報漏洩を抑止する。
価格は1年間のシステム利用ライセンスとなり、初年度198,000円のところ、発売記念キャンペーンとして49,500円で販売する。
《防犯システム取材班/小池明》
特集
この記事の写真
/