低コストで導入可能な集合住宅向けオートロック対応インターホンシステム
IT・デジタル
セキュリティ
注目記事
-
瑞原明奈選手や伊達朱里紗選手がアクリルスタンドプレゼント(PR))
-
福原遥、“三姉妹”写真公開……『レンタル救世主』クランクアップ
-
省電力&低コスト!LPWA対応IoTゲートウェイの実証実験をドコモが実施

オートロックインターホンを後付けで容易に設置でき、低価格な点を特徴としている。電気配線工事を必要とせず、インターネットマンションの既存LAN設備(有線/無線LAN)を利用することで低コスト化を実現している。
また、各部屋や個人までの接続はインターネット上のクラウド経由でも接続可能としており、最小限の工事での導入を可能としている。
設置事例として、カメラ付き集合玄関機、室内機(15台)、工事費などの合計金額は、従来のオートロックと比較すると1/3以下の価格となる880,000円となるという。
専用の室内機を使用せずに、居住者限定のスマートフォンやタブレットを利用することで、さらなるコスト削減も可能だ。
《防犯システム取材班/小池明》
特集
この記事の写真
/