リストバンドで健康管理&見守り!セコム・マイドクターウォッチ
IT・デジタル
ソフトウェア・サービス
注目記事
-
瑞原明奈選手や伊達朱里紗選手がアクリルスタンドプレゼント(PR))
-
星野源、『逃げ恥』終了後の「津崎より」ツイートに大反響!
-
満足度No.1は? イード・アワード2016「ホームセキュリティ」結果発表

正式サービス提供に先駆け、2017年1月から「セコム・ホームセキュリティ」の契約者を対象にモニターを募集し、トライアルでの提供を行うとのこと。
ちなみに「セコム・マイドクターウォッチ」は、「セコム・ホームセキュリティ」のオプションサービスとして2013年に提供を開始した「セコム・マイドクタープラス」の機能をさらに強化したサービスとなる。
「セコム・マイドクタープラス」は、携帯電話・GPS機能・救急通報機能を備えた見守り端末を用いて、自宅でも外出先でも緊急対処員が駆け付ける高齢者救急時対応サービス。今回開発した「セコム・マイドクターウォッチ」はこれらの機能に加え、リストバンド型ウェアラブル端末を使い、健康管理サービスと救急対応サービスを一体にして提供する。
健康管理サービスは歩数や消費カロリーといった活動量を計測。計測したデータは自宅の液晶モニターでグラフ表示することができる。
救急対応サービスは「救急通報」や「転倒検知」、装着者の動きが一定時間確認できなかった場合に自動で通報する「ライフ監視」といった機能で日常生活の不安に対応。異常発生時には全国約2,800カ所の緊急発進拠点から緊急対処員が駆け付け、必要に応じて救急車の手配等を行う。
なお、モニター調査期間中は「活動量測定」以外の機能は自宅のみでの利用となるが、正式サービス開始後はスマートフォンと連動させることで屋外での利用も可能になる。将来的には血圧や脈拍、体温などの測定機能を持たせることで、病気の予兆検知までサービスを拡大する予定だ。
《防犯システム取材班/鷹野弘》
特集
この記事の写真
/