ボルボ、ドッグゲートやハーネスの重要性をInterpetsで
ライフ
その他
注目記事

「スウェーデンでは、飼い主が長時間、自宅を離れる場合、犬を置き去りにすることが許されていない。そんなルールがあるためか、犬の保育園が多くある。だから、犬といっしょにクルマで出かけることも多く、車内のペットアイテムもいろいろある」と担当者。来場者たちにはこんなアドバイスも。
「ドッグゲートの重要性は、日本ではあまり認知されていない。たとえばドライブ中に事故。体重30kgの大型犬を乗せて、40km/hの速度で衝突事故を起こしてしまった場合、犬が1トンの重量物となってフロントガラスや同乗者に向かって飛んでくる。しっかりとしたドッグゲートやハーネスなどで固定して」
また「スウェーデンデザインのペットグッズも見てほしい」とスタッフが案内するように、ボルボがデザイン監修した「DOG IN VOLVO」ブランドのケージやペットバッグなどにも注目が集まった。
【インターペット2017】ドッグゲートやハーネスの重要性を伝えるボルボ
《大野雅人@レスポンス》
特集
この記事の写真
/