トリップアドバイザーの活用で集客を確かなものにする!インバウンド・ジャパン | RBB TODAY

トリップアドバイザーの活用で集客を確かなものにする!インバウンド・ジャパン

ビジネス マーケット
トリップアドバイザー株式会社 代表取締役 牧野友衛氏
トリップアドバイザー株式会社 代表取締役 牧野友衛氏 全 2 枚
拡大写真
【記事のポイント】
▼トリップアドバイザーの評価や口コミを参考にして宿泊施設を決める旅行者はユーザー全体の94%を占める
▼訪日外国人は日本人とは異なる場所や店を評価していることに注目すべき
▼写真掲載と口コミを集めることはマスト、そこから広がりが生まれる
▼ネガティブな投稿を恐れないこと


 2017年7月19日~21日、東京ビッグサイトで開催された「インバウンド・ジャパン2017」。「ジャパン・エクスペリエンス」価値向上のための見本市として、事業拡大や地方創生のための製品やサービスが集結したインバウンド市場の最前線が体感できるイベントだ。2020年の訪日外国人数4000万人を目指して、数多くの出展、そしてセミナーが開かれた。

 今回の記事では、世界最大の旅行クチコミサイトである「トリップアドバイザー」の代表取締役・牧野友衛氏によるセミナー「世界中の旅行者にアプローチするには? トリップアドバイザーの口コミ活用について」の要約をお届けする。

■宿泊施設を決めるきっかけは、トリップアドバイザーの評価や口コミ

 世界4700万の施設と5億件もの口コミが登録され、月間3.9億人が閲覧する世界一の旅行口コミサイト、トリップアドバイザー。旅行の計画を立てるためにアクセスしたことがある人も多いだろう。トリップアドバイザーの評価や口コミを参考にして宿泊施設を決める旅行者は、ユーザー全体の94%を占めており、口コミの重要性が高まっていることがうかがえる。

 トリップアドバイザーの特徴といえば、評価の点数を表す「バブル」と呼ばれる緑色の丸印だ。これにより世界中の人が「バブル評価が4点であれば、だいたいこれくらいのレベル」という認識を持てるようになっている。つまりトリップアドバイザーは旅行における“世界共通の指標”を創り出したといえるだろう。

 トリップアドバイザーが手がけるのは旅行前の口コミだけではない。現在地の検索やコンテンツのダウンロードが可能な専用アプリを提供し、旅行中にもサービスを受けられるようにしている。アプリのダウンロード数は4億にも及ぶという。

■訪日外国人のトリップアドバイザーの使い方とは?

 現在トリップアドバイザーに掲載されている日本国内の施設は70万件。トリップアドバイザーのレポートによると日本の観光情報閲覧数は2013年以降増加しており、2016年にはアジア地域の中で最も高い関心を集めている。

 トリップアドバイザーの評価や口コミは、エクスペディアやえきねっと、ぐるなび等の他社サービスにも連携されている。つまり直接トリップアドバイザーを利用していなくても、多くのユーザーがトリップアドバイザーにおける評価や口コミを参考にしているということになるわけだ。

 それでは訪日外国人による日本の評価はどうなのだろうか。2016年の口コミ数は前年比の1.5倍となっており、中でも東京・京都・大阪・北海道・沖縄の人気観光地の口コミが60%を占めている。

 ただし外国人は日本人とは評価する観光スポットが異なっており、秋葉原のフクロウカフェ「アキバフクロウ」や京都の「サムライ剣舞シアター」など、日本人があまり訪れないようなスポットの人気が高い。また、「伏見稲荷神社はトレッキングに最高」といった口コミも多く、日本人の持つ感覚とは大きく異なることが分かる。



■「自施設のオーナー登録をする」「写真は10枚以上登録する」「口コミを集める」

 トリップアドバイザーは、簡単にユーザーの評価と口コミを集めることができるため、特に欧米の小規模宿泊施設ではコストを抑えてマーケティングができるツールとして重要視されている。そこでトリップアドバイザーを活用するためのポイントについて牧野氏は次の5つを挙げた。

 まずは「自施設のオーナー登録をする」こと。次に「写真を10枚以上登録する」こと。写真の持つ影響力は大きく、実に76%もの人が写真を参考に施設を決定するというデータもある。3つ目として評価の基準となる「口コミを集める」こと。トリップアドバイザーではサイトに設置するウィジェットや施設に掲示するステッカーを用意している。これを活用すれば月間30~40%は口コミが増えるという。4つ目は「少なくとも25%の口コミに対して返信をする」こと。口コミに対する施設からの返信を参考にするユーザーは65%にもなるため、軽視できないポイントと言える。最後はオンラインレポートを使い「口コミのパフォーマンスを確認する」こと、つまり効果測定をするということだ。

 さらに牧野氏はこの5つのポイントの他に「エクセレンス認証の取得と活用」も勧めている。これは過去12ヶ月以上掲載、平均評価が4点以上の施設に贈られる認証であり、旅行者は一定の評価として認証を参考にできるようになっている。日本での認証数は6565施設とまだ少ないため、競合施設に差をつけるためにも活用したいところだ。

 ところで口コミというと気になるのがネガティブな意見ではないだろうか。これについて牧野氏は「多くの人が口コミを投稿するのは、自分の良い経験を他人と共有したいからです」と話し、「トリップアドバイザーの評価は平均4点。ネガティブな投稿を恐れずにトリップアドバイザーを活用して欲しい」と結んだ。

トリップアドバイザーの活用で集客を確かなものにする!/インバウンド・ジャパン

《川口裕樹/HANJO HANJO編集部》

特集

【注目記事】
【注目の記事】[PR]

この記事の写真

/

関連ニュース