マニアックすぎてメーカーも驚き!電柱の世界にはマツコは…… | RBB TODAY

マニアックすぎてメーカーも驚き!電柱の世界にはマツコは……

エンタメ その他
(c)TBS
(c)TBS 全 4 枚
拡大写真
 2月19日よる8時57分からは『マツコの知らない世界』(TBS系)が放送される。


 今回語られるのは、「こしょうの世界」と「電柱の世界」。「こしょうの世界」を語るのは、こしょうの地位を向上させようと20年間も奮闘し続けている林準一さんと恭子さんのペッパー夫婦。こしょうが好きになったきっかけは、産地のスリランカに嫁いだ知人から貰った「粒こしょうの塩漬け」を食べ、その美味しさに惹かれてから。準一さんはこしょう料理をメインとした中華店を営みながら、そのブームを作りだそうとキャラクターやゲームの考案、日本胡椒協会を立ち上げ奮闘中だという。

 番組では、2人からマツコ・デラックスにおススメのこしょうや、インドネシア、スリランカ、マダガスカル、ベトナムなど産地ごとに違う香りや辛さ、料理との相性などを解説してもらう。さらにカンボジアで日本人が復活させたという赤いダイヤと呼ばれ、市価の8倍以上の値段で取引されている希少価値の高いこしょうを味わう。 比べてみるとかなり違う、こしょうの味にマツコは何を思うのか?

 「電柱の世界」を語るのは、須賀亮行さん。3歳の頃、電柱が生き物に見えて好きになって以来、須賀さんの楽しみは、電柱のある街並みや、個性豊かな電柱を探し出して撮影することと、電柱模型を作ること。今まで撮影してきた1万枚以上の写真や、500本以上も作ったという模型の中から、お気に入りを披露してもらうと共に、函館にある日本最古のコンクリート製四角すい電柱や、足尾銅山で見つけた当時では珍しい鉄筋コンクリート制の3連電柱、世界遺産の富岡製紙工場にある昭和30年頃に作られた木製のH柱などを詳しく解説してもらう。

 また、須賀さんが「上半身ミイラ」「集団白衣」「18目モンスター」などとユニークな名前を付けた変顔電柱や、電線に流れる電流が鉄柱や地面に漏電しないために取り付けられている絶縁具「碍子」の種類などをマニアックに紹介してもらう。メーカーも驚くほど詳しい電柱の知識を持つ須賀さんが、マツコに打ち明けた悩みとは?

《KT》

【注目記事】
【注目の記事】[PR]

この記事の写真

/

関連ニュース