来年の東京五輪「通常開催の可能性は0%」感染症専門家が断言
      エンタメ
      その他
    
注目記事
- 
  【動画解説】PDF編集ならAdobe Acrobatの代替ソフト「PDFelement」 
- 
  新型コロナウイルスを知るSP番組!感染者、遺族、医師の証言も 
- 
  爆問・太田、店の名前公表に疑問「さらし者にして何がしたいのか」 
拡大写真
    
 感染症を専門とする北村義浩・長野保健医療大特任教授が26日放送の『アッコにおまかせ!』(TBS系)に出演し、来年夏に延期された東京五輪が通常の形で開催される可能性は「0%。ありません」と断言した。
これに対し、MCの和田アキ子も「みんな口に出しては言えないけど、それどころじゃないと、のど元まで出かかっていると思う」と語った。
ただ、北村教授は「通常開催は無理だが、たとえば無観客であれば、ひょっとしたら開催できるかもしれない。あるいはワクチンやアビガンのようないい治療薬ができれば、限定的にはなると思うが実行できないものではない」との考えを示した。また、「日本だけ良ければ実施できるというものではない」と指摘した。
さらに北村教授は、5月6日までとされている緊急事態宣言について、「5月6日に全国一律に解除されることも0%です。あり得ません」と断言。解除の要件として「一つはどれぐらい皆さんが自粛を頑張るか。二つ目は感染者の減り具合。それから医療機関に余裕がある状況」を挙げ、「この三つが全部そろわないと解除は難しいので、5月6日の解除は難しい」との見通しを示した。 
これに対し、MCの和田アキ子も「みんな口に出しては言えないけど、それどころじゃないと、のど元まで出かかっていると思う」と語った。
ただ、北村教授は「通常開催は無理だが、たとえば無観客であれば、ひょっとしたら開催できるかもしれない。あるいはワクチンやアビガンのようないい治療薬ができれば、限定的にはなると思うが実行できないものではない」との考えを示した。また、「日本だけ良ければ実施できるというものではない」と指摘した。
さらに北村教授は、5月6日までとされている緊急事態宣言について、「5月6日に全国一律に解除されることも0%です。あり得ません」と断言。解除の要件として「一つはどれぐらい皆さんが自粛を頑張るか。二つ目は感染者の減り具合。それから医療機関に余裕がある状況」を挙げ、「この三つが全部そろわないと解除は難しいので、5月6日の解除は難しい」との見通しを示した。
《角谷》
特集
関連ニュース
- 
        新型コロナウイルスを知るSP番組!感染者、遺族、医師の証言もエンタメ
- 
        爆問・太田、店の名前公表に疑問「さらし者にして何がしたいのか」エンタメ
- 
        Nissy、コロナ支援で1000万円寄付エンタメ
- 
        今田耕司、YouTubeチャンネルを開設!アローンの生態を動画で発信!エンタメ
- 
        帰国直前のウエンツ瑛士に獅子舞!『ドッキリGP』エンタメ
- 
        YOSHIKI、コロナ禍で体重7キロ減も日本を応援「神は耐えられない試練を人には与えない」エンタメ
- 
        4ヵ国からコロナの現状報告! 世界の状況知る注目メッセージ動画 第二弾!エンタメ
- 
        コロナ感染の片岡篤史氏、YouTubeで退院を報告!外出自粛あらためて呼びかけるエンタメ
